最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:231
総数:761703

3年生 おいしい給食

 本日の給食は、選択献立でした。配膳の時には、ウキウキ・ソワソワした表情で自分の選んだ給食を運んでいました。美味しく楽しく食べることができ、大満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  みやののすてきをみつけよう  〜生活科〜

 今日の生活科では自分の住んでいる地区のすてきなところをみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分と比べる

画像1 画像1
画像2 画像2
 物語の感想を自分と比べながら書いています。いろいろな読み方で学びを深めていきます。

2年生 かけ算のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算のきまりについて学習しています。ノートを色鉛筆で分かりやすくまとめている人もいます。

2年生 ボール当てゲーム  〜体育科〜

 今日の体育科では、ボール当てゲームをしました。前回よりもレベルアップして的を増やしてチャレンジしました。
画像1 画像1

2年生 じぶんとくらべて読もう  〜国語科「わたしはおねえさん」〜

 今日の国語科では、今まで自分と比べて読んできた「わたしはおねえさん」の感想文を書きました。
画像1 画像1

絵本係の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
絵本係が、絵本の読み聞かせを行いました。「おむすびころりん」というみんながよく知っている昔話ですが、途中の文章をかくし、「この続きはどうなっているでしょう。1おじいさんはおむすびを2つころがした、2おじいさんはおむすびを1つころがした、3おじいさんはおむすびを3つころがした」などのクイズを出して、大盛り上がり。工夫を凝らした楽しい読み聞かせになりました。

1年生 完成した人も出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 できた作品は、黒板へ。
 友達のよさも取り入れながら図鑑をつくります。

1年生 図鑑づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じどう車くらべ」の学習を生かして、各自が調べた「じどう車」の図鑑をつくっています。グループで協力しながら進めていきます。

1年生 自ら進んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが生活している場所を、自分たちできれいにする。
 自ら進んで清掃に取り組んでいる子どもたちがたくさんいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/16 保護者懇談会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019