最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:632
総数:2376380
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年1組 美術

2年1組の美術は、透明なアクリル板に彫刻し、色をつけ、ローラーで版画を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組保健体育 バレーボール

 1年2組の保健体育は体育館でバレーボールの学習をしていました。グループでペアになり、クロムブックでアンダーハンドパスの撮影を行い、チェックし合っていました。映像を見ながらよりよいアンダーハンドパスを目指していました。男女ペアで協力できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 理科

 2年3組の理科は廊下に電流の実験でもするのかと思いきや、先生に聞くと回路のつなぎ方実技テストを3人ずつしていました。ペーパー上ではなく、実際器具を自分でつなぐことにより実践力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生確認テスト 数学

 3年生が5限、最後の数学のテストに臨んでいました。5時間ぶっ通しで疲れたことと思いますが、みんな最後まであきらめず頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権に関する本が紹介されています

 学校司書の先生が、12月4日から10日までの人権週間に合わせて人権に関する本を図書室内に展示してくれました。この機会に人権に興味をもち、考える機会にしてください。ぜひ、図書室へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 家庭科

5時間目は家庭科で「肉は調理でどのように変化するのだろう」という課題で学習していました。
再来週の調理実習に向けて、肉の種類や危険性について、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい本が入りました。

 学校司書の先生が図書室のカウンターに新しく入った本を並べてくれていました。図書室に入って新しい本を読んでみませんか。
画像1 画像1

3年確認テスト 3限理科

3年生確認テストは3限理科のテストに挑んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感染対策しながら学習しています

 教室にはエアコンに加え、加湿器、サーキュレーターで暖房しつつ、換気、湿度をコントロールして、コロナやインフルエンザ予防に努めています。ご家庭でも引き続き県選対策をいしていただき、学校生活を送れるようご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)朝の登校の様子

今日も雨の登校でかさが必要でした。3年生はテストです。寒くなり、足下も悪くなり、遅刻する生徒も少し多くなってきました。交通安全にも気を付け、余裕をもって登校ください。車の送迎については校舎周辺で遅刻しないようにスピードを出して送迎されたり、すれ違い危ないと感じることもあります。まずは安全を優先ください。生徒玄関前では保健の先生も生徒の様子を見て声かけしていくれています。玄関で和やかに話をしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 保護者懇談会1
12/20 保護者懇談会2
12/21 保護者懇談会3
12/22 給食最終日
12/23 終業式

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684