学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

11月18日(金)2年生自習室(学年生徒会)

2年生では、放課後に自習室を設置しました。18日(金)〜24日(木)の放課後、50分間、教室を自習用に開放します。
学年生徒会が2年生全体のために計画した企画です。2学期末考査に向けて、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 2年生 授業の様子 体育

 3限、28・29Hの体育の授業の様子です。男女ともに持久走を行っています。男子はスポーツプラザの外周620mを3周します。生徒は全力を出しきって走っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) ブルースター育成中

 花言葉が「信じあう心」のブルースターの育成が、今年も生徒会コーナーで始まりました。冬の間も温度管理をして育成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 校舎からの風景

 今日は晴れて空が青く、校舎から見える立山連峰は、とてもくっきりと美しく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(金) 登校風景

 今朝も登校時、晴れになりました。3年生は進路懇談会3日目です。今日からテスト期間に入り部活動停止になります。
 本日の下校完了時間は15:45です。     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)3年生 授業の様子 その3

 同じく37H理科、38H数学、39H社会です。来週から始まる学期末考査は3年生にとって、とても大切になります。テストに向けて頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)3年生 授業の様子 その2

 同じく34H数学、35H英語、36H数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)3年生 授業の様子 その1

 3年生の3限の授業の様子です。写真は上から31H国語、32H国語、33H社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 登校風景

 今朝は登校時、曇りから晴れてました。今日は3年生の進路懇談会2日目です。本日の下校完了時間は16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)1学年 期末考査にむけて学力向上だ!

学年生徒会が企画する学力エレベーターが始まりました。学年生徒会が作った各教科の問題を廊下に掲示すると、休み時間などを使って熱心に取り組んでいる生徒の様子が見られました。期末考査にむけて学年全体の意欲が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/19 保護者懇談会
12/20 保護者懇談会
12/21 保護者懇談会
12/23 2学期終業式

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

富山県中学校文化祭

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126