最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:120
総数:342322
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、「Let's think about our food」の学習をしています。今日は、オリジナルのカレーを考えて発表しました。具材の産地と栄養素も合わせて考え、スペシャルなカレーにしようとこれまで一生懸命取り組んできました。とても辛いカレーや産地にこだわったカレーなど様々なカレーがあり、子供たちは真剣に友達の発表を聞いていました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「電気のはたらき」の学習をしています。今日は、自分たちで発電できるかを実験しました。手回し発電機を使って、豆電球に明かりをつけたり、電子ブザーの音を鳴らしたりするなど、電気を利用できているかどうかで発電できているかを確かめました。子供たちは、自分の手で発電できることを知り、楽しんで実験をしていました。

3年生 算数 重さ調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
自作のてんびんを使って重さを比べる学習をしました。
身の回りにある物の重さを比べて、てんびんは傾きに注目すると下がっている方が重いことに気付いていました。もっと算数をしたいと重さに対しての学習意欲を高めていました。

3年生 国語科 1年生に本の読み聞かせをしよう

画像1 画像1
休み時間や、国語の終わりの時間に1年生に本を読み聞かせるために練習をしてきました。
本番では少し緊張している姿もありましたが、3年生らしく読み聞かせをしていました。
うまくできたと満足そうにしている3年生の姿がみられました。
1年生もしずかに真剣に聞いている子や楽しんで聞いている子たちがいました。

3年生 国語科「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1 画像2 画像2
すがたをかえる大豆を学習して、ほかにも姿をかえている材料を調べました。本やクロムブックを使って調べ、「はじめ」「なか」「おわり」を意識して文章をつくっています。

5、6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 高学年は、学校薬剤師の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を乱用することで、体に与える影響など、写真を見せていただきながら話を聞きました。また、命の尊さについてもたくさん話を聞き、薬物に頼らずに生活したり、自分の気持ちをコントロールしたりすることについても学ぶことができました。
 貴重な話を聞くことができ、今後の生活に生かしていってほしいと思います。

11/22 じまんのおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の時間に、動く自慢のおもちゃ作りに取り組んでいます。
 子供たちは、ひとりでもくもくと作ったり、友達と遊んでみたり、相談したりしながら、自慢のおもちゃを作っています。
 作り方を工夫しながら、もっともっと自慢のおもちゃになるよう、取り組んでいきます。
 

4年生 高齢者疑似体験2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
高齢者疑似体験セットを身に付け、2回目は、階段を上り下りしたり、ピアノやリコーダーの音がどう聞こえるか、演奏はできるかなど、一人一人が知りたい課題を設定して活動しました。腰を曲げたまま階段を上り下りすることが苦しいことや、楽器の音が聞きづらくなることを発見して驚いていました。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
 こころの劇場を視聴しました。今年度は、動画配信で劇団四季の「人間になりかがった猫」を観ました。映像ではありましたが、迫力ある演技や舞台の大道具や照明など、子供たちは興味津々に観ていました。また、友達と助け合う大切さも改めて考えることができ、子供たちとって充実した時間となりました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「てこのはたらき」の学習をしています。てこが水平につり合うときのきまりを見付けようと実験しました。おもりの位置とおもりの重さを順番に変えて、いろいろ試して実験をしていました。また、実験結果からきまりがないか、友達と話し合いながら一生懸命に考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 町別児童会
12/22 給食最終日 特別研修5限まで
12/23 終業式
12/25 冬季休業開始

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835