最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:110
総数:757021

1年生   さっそく雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になると、寒さなんか関係ない1年生の子供たちは、グラウンドへ出て雪遊びを楽しみました。

2学期末大掃除スタート

 学期末の大掃除週間が始まりました。今日は、床の水拭きや、黒板周囲の汚れ取りでした。担任の先生や友達と協力して、2学期間お世話になった教室等を、心を込めてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 リズムよく跳ぼう ミニハードル走

 今日の体育の時間にミニハードル走をしました。
 前回よりハードルの幅を広げました。こつをつかんで、同じ足でリズムよく跳べるようになった子が多くなりました。
画像1 画像1

2年生 倍とかけ算の関係を考えよう 〜算数科〜

 今日の算数の時間に倍とかけ算の関係について考えました。
 もとの数の4倍になることを図を使って分かりやすく説明することができました。
画像1 画像1

3年生 清掃活動の様子

 今週は、清掃週間です。雑巾やほうきで普段よりも念入りに掃除を行いました。冬休みに向けて明日もしっかり清掃しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 より高く

 走り高跳びの記録測定を行いました。練習の成果を出し、いいジャンプが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 後片付け

 セーフティーマットを協力して片付けています。初めは重くて、上手く運べなかった子供たちですが、上手に片付けることができるようになりました。
画像1 画像1

4年生 「春の立山」

 書初練習の様子です。前回よりもバランス良く、力強く書こうと、集中して書きました。冬休みにも練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科 何を表現しようかな

画像1 画像1
 表現運動2時間目の今日は、学級の団ごとに分かれて、表現するものを話し合いました。
 「動きのあるものを表現する」というルールの中で、何をどう表現するか考えていました。
 どんな発表になるか楽しみです。

6年生 さまざまなグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラフにもいろいろな種類のグラフがあります。みんなでそれぞれのグラフから読み取ることができることは何か考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/23 2学期終業式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019