最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:67
総数:802082

3年生 書写

画像1 画像1
 書写に励んでいる様子です。
 筆の持ち方や穂先の向き等、1学期で学んだことを意識しながら真剣に取り組みました。

3年生 観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前も1学期に育てたひまわりの種を収穫しましたが、また別のクラスでも種がとれそうだったので、観察をしてみました。
「おいしそう!食べてみたいな!」「ハムスターなら食べるかな」「植えたらまた花が咲くかな」といろいろなことを考えながら観察していました。

3年生 漢字の学習

画像1 画像1
漢字の小テストをしました。練習して覚えた漢字を正しく書けたでしょうか。

3年生 整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッカーから体操服袋のひもが出ていたり、タオルが落ちていたりしていたので、整理整頓の時間を取りました。身の回りがすっきりしていると気持ちがいいですね。

3年生 朝学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日の朝学習の時間です。短い時間ですが集中して学習する子供たちでした。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の授業でクロムブックを使い、好きなフルーツや色、スポーツについて話し合いました。
 「Do you like 〜?」「Yes I do」「No I don't」と友達同士、楽しそうに好きなものについて聞き合っていました。

3年生 山小屋で三日間過ごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話合いにクロムブックを使っています。意見がまとまってきました!

1年生 体育

 体育の学習で、きときと夢体操とどうぶつ歩きを行いました。体操では、元気いっぱい体を動かしました。どうぶつ歩きでは、団の先頭の人の真似をしながら、じょうずに歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 実際の長さは

 6年生の算数科の学習では、縮図になっているものの実際の長さや大きさはどのぐらいか計算で求めました。子供たちは、計算の仕方を理解し、本館の1階から2階、3階までの高さを求めました。結果、誤差がわずか数cmであり、測らなくてもほぼ正確に計算で求められることを、子供たちは実感をもって理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日(9月9日)の6年チャレンジ陸上記録会について

本日の6年チャレンジ陸上記録会は、9月16日(金)に延期となりました。いつもどおり、登校班で登校します。なお、6年生の給食はとめられていますので、弁当が必要です。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/21 プログラミング学習3年
12/23 第2学期終業式(全校11:30下校)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004