最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:5 総数:79158 |
秋の遠足に行きました!
10月17日(月)
秋の遠足で国立立山青少年自然の家へ行きました。最初に、職員さんから立山にいる動物や季節によって変化するトントンの森について話を聞きました。「早く行きたいな!」「カモシカに会えるかな?」と期待が高まった子供たちでした。トントンの森の入り口で記念写真を撮り、元気に森散策に出発です。 秋の遠足に行きました!PART2
森の中では、幼稚園では見たことのない色のカエルに出会ったり、良い匂いのするクロモジの葉っぱの匂いを嗅いだり、木にぶら下がったりして立山の自然を感じた子供たち。沢歩きでは、水の冷たさに驚きながらも「気持ちいい〜」「雨のシャワーも降ってきていいね!」という言葉が聞かれました。
秋の遠足に行きました!PART3
ゲレンデで寝転がったりみんなで駆け上がったり、遠くの山に向かって「やまびこさーん!」「やっほー」と言ったりなど、たくさんの楽しい思い出ができました。最後は食堂で美味しいご飯も食べて、お腹も心も満たされた一日になったようです。
カラフルお化けの登場!(もも・さくら)
10月14日(金)
今日も「お化けの影で遊ぼう」と子供たち。お部屋に影絵スクリーンも登場し、さらにくっきりと影が映るようになり大喜びでした。お化けの顔をくり抜いてカラーセロハンをつけると、きれいな色が映って見えました。「虹ができたよ」とスクリーンに色が写ることを楽しんでいる姿や「お化けちゃん、一緒にかくれんぼしようよ」「いいね、みんなで遊ぼう」とお化けのお話を先生や友達と考え劇のように遊んだ姿が見られ、それぞれが影絵に興味をもち楽しんでいるようです。 おばけがきたぞ!?(もも・さくら)
10月13日(木)
子供たちは、かわいいお化けやこわいお化け等、それぞれのお気に入りのお化けをつくって遊んでいます。チラシを丸めて棒にして、お化けにつけ、ペープサートのように動かしながらお化けごっこを楽しんでいるこの頃。カーテンの奥にお化けをかざしてみると・・・。お化けの影が現れた!?「わー!お化けがきた」「わたしもやってみる」とお部屋に影絵シアターができました。子供たちも大喜び。影になって映ったり、お化けの色がきれいに透けたりして映るお化けを見てとっても楽しんでいました。 体操教室
10月12日(水)
今日の体操教室は、縄跳びの活動でした。カエル、イヌ、ワニ、ラッコ等の動物の動きをしながら縄をくぐったり跳び越えたりして遊ぶうちに、体がポカポカに!大縄、短縄を使ったいろいろな遊びを教えてもらい、初めてのことにも意欲的にチャレンジしようとしていた子供たちです。5歳児は、今までの遊びの経験から、短縄の扱いがうまくなってきています。3、4歳児も一緒に遊ぶ中で、刺激を受け合いながら継続的に取り組んでほしいと思います。 散歩に行こう!
10月11日(火)
今日は秋晴れのいい天気。みんなで白岩川公園まで散歩に出かけました。アスレチックの遊具で遊んだり、トンボやコオロギを捕まえたり、ケイドロの鬼ごっこをしたりして、伸び伸びと過ごしてきました。帰り道、白岩川の土手で魚釣りをしていた方に釣れた魚(ウグイ、ハゼ)を見せてもらったり、コスモス畑で花を眺めたりと、いろいろな出会いや発見を楽しむことができました。 親子サークル
10月6日(木) 山口治療院の先生を講師にお迎えし、子供の姿勢についてお話をしていただきました。おへその下(丹田)を意識して呼吸を整えることを繰り返した後に写真を撮ると、前と後では、見てわかるくらいに参加していた皆の姿勢がきれいになっていて驚きました。スマホの時代になって、体の歪みを気にされている方もいらっしゃるかと思います。1日5分(少しだけでも)、足裏から頭のてっぺんにぬけるイメージで立つことを続けるとよいそうですよ。山口先生、ありがとうございました。
中学生さんと遊ぼう
10月6日(木)
水橋中学校との2回目の交流会がありました。前回よりも積極的な園児たち。面白そうなおもちゃを自分で選び、中学生さんとのやり取りを楽しむ姿が見られました。しっぽ取りとジャンケン列車では「チャンピオンになるぞ!」と意気込んでいました。帰り際「もっと一緒に遊びたかった」「幼稚園にも遊びにきてね」と名残惜しそう。毎朝、幼稚園の前を登校ルートにしている生徒さんもいるので、また会えるチャンスがあるかも…。お互いに、温かい触れ合いの時間を忘れないでいてほしいです。 英語教室1
10月5日(水)
英語教室がありました。今日は、色についてgreenやpurpleなどの発音を丁寧に分かりやすく教えてもらいました。ダン先生の楽しい話術やパフォーマンスにより、笑い声がいぱいの時間でした。 |
|