最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:93
総数:556257
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/28(水) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「たずねびと」を読み、主人公「綾」の前に現れた物や人物を確かめて、心情の変化について、一人一人がワークシートにまとめました。
 そして、グループで話し合いながら互いの読みを交流し、考えを深めています。

9/27(火) 2年生 音楽科

 今までは「ウン」と「タン」で表現していたリズム遊び。今日は「四分音符」「四分休符」という言葉と記号の書き方を覚え、音符を動かしながらリズム遊びを行いました。
 音楽の言葉を使ってリズムを考えると、少しレベルアップした気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(火) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マイ・ミニバッグ」を製作しています。今日は、フェルトを丁寧に縫い合わせました。どんなミニバッグになるのか楽しみです。

9/27(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆかいな木きん」の曲を、鍵盤ハーモニカと木琴を使って演奏しました。練習の成果も出てきて、リズムもどんどんよくなってきました。

9/27(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「違いまーす。そこは、はらいます。」

 先生がわざと間違った書き方を示すと、正しい書き方を発表する子供がたくさんいます。
 「とめる」「はらう」部分や、画と画のつなぎ、書き始めの位置など、細かいところまで注意しながら、「木」「天」の漢字を丁寧に練習しました。

9/27(火) 2・3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育です。体育館では、跳び箱運動、マット運動、縄跳び運動に取り組んでいます。
 跳び箱運動やマット運動は、学習発表会で発表する形式で練習しています。
 縄跳び運動は、互いに自慢の技を見せ合ったり、励まし合ったりしながら、技を磨いています。

9/27(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニハードルを置き、障害走リレーをしていますが、コース(ミニハードルの位置)は、各チームで決めています。
 ミニハードルを置く間隔や位置によって、走るリズムが変わります。
 ですから、走りやすいコースを作るために子供たちは、仲間と相談しながら、ミニハードルの位置を変え、繰り返し試しました。そして、競争で勝つために、意欲的に何度も何度も練習しました。
 競争をするたびに順位が変わり、その結果を次の競争に生かそうとするため、主体的な学びが生まれます。

9/27(火) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トン、トン、トン、・・・。
 図工室から、金づちで釘を打つ音が聞こえてきました。
 コリントゲームの製作中です。思うような位置に打つことができず、釘抜きに苦労している場面も見られますが、釘打ちは上手になっています。
 ビー玉が通るコースまで考えて打つので、試行錯誤しながら取り組んでいます。

9/27(火) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の面積を求める公式を考えています。
 円を分割して考えていくのですが、ここで活躍するのがクロームブックです。
 一人一人が、デジタル教材を使って円を分割します。徐々に分割数を増やしていき、パーツを組み合わせて、平行四辺形、長方形の形に近くしていきました。この形なら、面積を求められそうです。

9/27(火) 朝の体力つくり活動(やなトレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(木)より、朝の体力つくり活動(やなトレ)のメニューを変更しました。
 教室のモニターに映し出される映像を見ながら、リズム体操をしています。
 この体操は、「準備運動」「走る」「投げる」「跳ぶ」の動きにつながる内容になっています。
 運動委員会の皆さん、運営してくれてありがとう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 執務納め

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072