最新更新日:2024/11/14
本日:count up91
昨日:610
総数:557255
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/31(火) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての書写の授業でした。道具の置き方、使い方等をていねいに教えてもらった後に、お手本を下に敷いて書いてみました。「上手に書けた」「かすれてしまいました」「丸く書くのが難しい」と言いながら楽しく取り組んでいた3年生でした。

5/31(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵を見て、その人の気持ちと、そういう気持ちになった訳を考えました。その後、「私は○○です。どうしてかというと、△△だからです。」という形にまとめて、自分の考えをペアで発表しました。

5/31(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 タンギングの練習をしました。舌が上の前歯の裏につくことを確認するために、「トマト」「たこ焼き」「鳥取」「東京特許許可局」を発音した後に、リコーダーを使って「トマト」と言ってみました。タンギングの感覚をつかみました。

5/31(火) 3年生「アゲハが生まれた!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、アゲハの幼虫を飼っています。今日、蛹(さなぎ)からアゲハが羽化しました。
 2匹も出てきて嬉しいと、朝のニュースになりました。雄と雌が1匹ずつだったことも判明しました。
 今育てている幼虫もかなり大きくなってきているので、間もなく蛹になることでしょう。
 生き物を飼っていると愛着が生まれます。

5/30(月) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような構成になっているのか考えながら、説明文「言葉の意味が分かること」を読みました。
 そして、それぞれの段落の内容を簡単にまとめ、「はじめ」「中」「終わり」に分けました。
 文章の要旨を捉えるために、構成と内容を確かめました。

5/30(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「村」「林」「森」「本」など、同じ部分をもつ漢字を見付けました。
 「木」と分かると、発表したくて、たくさんの子供たちが手を挙げました。
 また、同じ部分をもつ漢字に気を付けながら、文章を繰り返し読みました。

5/30(月) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 血液は、体の中をどのように流れて、養分や酸素などを運んでいるのか、全身の血液の通り道をクロームブックを使って調べました。
 そして、「動脈」と「静脈」を分かりやすく色分け(赤色と青色)しながら図示しました。

 実際には、酸素を多く含む「動脈血」と、二酸化炭素を多く含む「静脈血」で、赤色の鮮やかさが違うことを動画で確認しました。

5/30(月) 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな川(長良川、揖斐川)に囲まれた、岐阜県海津市に住む人々の暮らしや農業にはどのような工夫があるか考えました。
 写真を見ながら、千本松原が水害を防ぐ役割があることなど、気付いたことを発表して、昔から苦しんでいた水害に対する工夫について学びました。

5/27(金) 6年生 算数科「分数÷整数の計算方法を説明しよう」

 実物投影機を使って、クラス全員に「分数÷整数」の計算の仕組みを図で説明しました。3人で説明して、計算の仕組みを納得してもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(金) 6年生 外国語科「What is your treasure?」

 自分の宝物は何か問題を出し、ヒントを出しながら友達と答え合いました。
 「It's big. 」「It's expensive. 」など、宝物の特徴をジェスチャーを交えながら伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 執務納め

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072