最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:207 総数:424742 |
2年生:国語科:そうだんにのってください:11月25日(金)
国語の「そうだんにのってください」の単元では、グループごとに相談事を聞いて、話し合いをしています。相談者が中心となって、「こうしたらどう?」と様々な意見が飛び交い、少しずつ話し合うのが上手になってきています。
3年生:体育「ボールに慣れよう」:11月25日(金)
これから、体育で「キャッチバレーボール」の学習に取り組んでいきます。今日は、まずボールに慣れるために円パスをしてボールにたくさん触りました。
11月22日(火)見つけた あきで つくって あそぼう:1年
ドングリやマツボックリで、おもちゃやアクセサリー等を思い思いに作りました。
粘土で固定しドングリに穴を開け、ドングリごまややじろべえを。ホットボンドで紙コップと糸とマツボックリをつないでけん玉を。道具も安全に気を付けて使っています。友達と遊びながら作ったものをつなげたり、もっと大きなドングリ迷路を協力して作ったり、遊び方や作るものがダイナミックになっていきました。 みんなで楽しく遊ぼうと、いろいろな工夫が見られました。 さくら級:「お米を炊いて、おにぎりを作ろう」:11月16日(火)
チームさくらで、おにぎりを作りました。
前日に目当てを話し合ったり、作り方を確認したりしました。「めっちゃおいしい」「やみつきなるほどおいしい」など期待は膨らみました。 いよいよ、おにぎりを作る日。野外炊飯用の袋を使ってお湯に入れて米を炊きました。ご飯が炊きあがると、おいしそうな匂いや湯気に歓声が上がりました。自分で握って食べたおにぎりの味は格別だったようです。 さくら級:「得意なこと発表会」:11月21日(月)
「得意なこと発表会」放送委員会の企画したイベントです。自分の得意なことやがんばったことを披露したいと思った子供たちが、全校の前で発表し、チームさくらからは、3年生が出演しました。
他の学年の子供たちは、音楽に合わせて拍手をしたり、初めて見る発表に感動したりしたり、楽しいひとときを過ごしました。 4年生:得意なこと発表会:11月21日(月)
4年生からの発表者によるダンスです。見事なダンスを披露しました。
6年生:「得意なこと発表会」:11月21日(月)
6年2組はダンス、6年1組は合奏をしました。
また1つ、6年生の思い出ができました。 11月18日(金) : 跳び箱遊び :1年生
ジャンプ、山登り、馬乗り、横跳び、跳び箱(開脚跳び)の5コース、7台の場があり、子供たちは、自分の跳びたいコース、できるようになりたい技を選んで練習します。踏切の仕方、手の付き方、着地の仕方等、跳び箱運動につながる運動の場が工夫されています。今日は、練習の成果をみんなの前で発表しました。
準備や片付けも協力して行えるようになりました。怪我もなく、安全に活動することができました。 6年生:「音楽 調べ学習」:11月17日(木)
図書室の本やクロームブックで調べました。このあと、得意なこと発表会で演奏する「新時代」の合奏練習を行いました。
11月15日(火) 今日の新保小学校
学校のトイレ等に「自動水栓」を設置しました。蛇口を触らずに手洗いをすることができ、感染症対策だけでなく、節水にもなります。
富山県内でも新型コロナウイルス感染症の陽性者の増加傾向が見られます。インフルエンザ等の感染症も心配される時期に入りました。学校には共同で使う場所が数多くあります。また、旧新保幼稚園の解体工事が進んでおり、騒音対策のために窓を締め切ることもあります。休み時間や給食時間には意識して手洗いを呼びかけたり、換気をしたりするなど、基本的な感染予防対策を続けていきます。 |
|