最新更新日:2024/06/27
本日:count up227
昨日:408
総数:970454
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その6

 「富山市立図書館」での活動写真です。本の貸し出しや返却の補助、書庫の整理をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その5

 1、2枚目は「2000年体育館」での活動写真です。貸し出しラケットのグリップを替えたり、シールを貼ったりする作業をしました。

 3枚目は「東富山体育館」での活動写真です。イベントの書類を作成している様子です。今日の午後からはスポーツ教室も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その4

 プレゼントをつくる以外にも、教室の清掃をしたり、教室に飾る「オリヅルラン」の苗植えをしたりしました。事業所には行けませんでしたが、学校でできることを精一杯行った1週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その3

 残念ながら事業所での活動ができなかった生徒で、各事業所へのメッセージやプレゼントを作成しました。幼児や高齢の方に喜んでもらえるよう、演奏やダンス、体操、歌、メッセージなど、気持ちのこもったプレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その2

 「京きもの しおん」での活動写真です。自分で着付けの挑戦をしました。後ろもきれいに結べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その1

1枚目は、「TSUTAYA 藤ノ木店」の活動写真です。本のPOPを作成しています。本の内容や表紙からPOPを考えていました。とても集中しています。

2枚目は、「北日本新聞社」の活動写真です。新聞がどのようにして作られているのか、新聞の読み方を教わっていました。自ら積極的に動いたり、質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)3年生 修学旅行 帰着式

予定より少し遅れましたが、無事に3年生が修学旅行から帰ってきました。
疲れもみせず、笑顔で帰ってきました。
帰着式を終えると、自然に拍手も、わき起こりました。
3年生は、今から自宅へ帰ります。
ゆっくり休んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 3年 修学旅行3日目

大型バスの関係で大島を通らず、中川原から天正寺を通過して学校へ向かっています。
そのため、到着予定時刻は遅れます。
申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)18:00 修学旅行バスが流杉インターを降りました!

 3年生の修学旅行のバスが流杉インターを降りました。
 あと、少しで学校に到着する予定です。

 なお、学校前の道路での駐停車、前庭への車の乗り入れは控えてください。
 体育館横駐車場をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) 3年 修学旅行3日目

 3年生は、現在、富山インターチェンジを通過して、流杉PAに向かっています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校・学年行事
1/1 元日
1/2 振替休日

保健関係

コロナ関連

その他

R4 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

R3 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572