最新更新日:2024/11/27 | |
本日:12
昨日:113 総数:410053 |
7月1日(金) 4年生 水泳教室水難事故防止のために
連日、気温が高い状態が続いており、富山地方気象台によると、今後も気温の高い日が続く見通しです。こうした中、市内の海水浴場が、本日海開きをしております。
夏季休業が近づく高揚感等から、水難事故が起こりやすくなることが憂慮されることから、改めて次のとおり、ご家庭でもお声がけしてくださるようお願いします。 1 子どもだけで、川(池)や海に行かない。 2 川(池)や海等に出かける場合は、必ず保護者同伴とするとともに、次のことを徹底 する。 3 遊泳の際には、自分の泳力にあった深さや場所を選び、絶対に無理をしない。 4 岩場やテトラポットの付近等、遊泳禁止区域には、絶対に立ち入らない。 5 着衣の状態等、体に負荷のかかる泳ぎ方や、飛び込みや潜水等、禁止されている行為は、絶対にしない。 6 睡眠不足や体調不良の場合、または激しい運動の後は、遊泳を控える。 7 遊泳前には、準備体操をしっかりと行い、急激な入水はしない。 熱中症予防のために
土・日曜日においても熱中症予防を心がけるよう、5つのことを子供たちに放送で伝えました。くれぐれもお気を付けください。
熱中症になりやすい危険な暑さの日には、 1 どうしても急ぐ用事などがある場合以外は、外出を控える。 2 部屋の中でも、エアコンやクーラーなどを使って、涼しくして過ごす。 3 のどが渇く前に、こまめに水分をとろう。 4 屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期とする。 5 子供やお年寄り、体調の悪い人は特に熱中症になりやすいため、声をかけ合い、適切なタイミングと水分補給を行えるようにする。 熱中症はひどい場合、脳にダメージを与え、今後において深刻な症状を残すかもしれないものです。ゆで卵は冷やしたところで生卵には戻りません。熱中症を軽く考えず、十分な予防法で対処するようにしましょう。 7月1日(金) 5年生 同じ読み方の漢字今日の給食
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 揚げ魚のレモン味 とろろこんぶ和え なすの味噌汁 でした。 今朝から気温が上昇し、大変暑くなりました。このような暑い夏にもおいしく給食を食べることができるようにと、献立には様々な工夫がなされています。揚げ物には後味がさっぱりするように酢やレモン果汁を使ったり、のどごしがよいようにとろみをつけたりしています。これからは、夏野菜も献立に使われます。「夏」の食材を感謝していただきたいですね。 来週の給食もお楽しみに。 7月1日(金)楽しい広場に
児童玄関前の廊下には、ピアノ、みんなの作品コーナー、顕微鏡コーナーがあります。
休み時間に子供たちが訪れて、楽しんでいきます。 子供たちは、アサガオやヘチマ、ヒマワリ等の花粉を観て、形や大きさの違いに驚いていました。 7月1日(金)1年生 アサガオ さいた
1年生のアサガオの花が、夏の訪れとともに次々に咲き始めました。
「こっちに来て、私の咲いたよ」 「ここにも、ここにも」 「紫色だったよ」 保健室前は、すてきなアサガオロードになっています。 1年生のアサガオが夏を彩ります。 7月1日(金)優しい気持ちが
学校に到着してすぐに植物に水やりをする子供たちがいます。
学校に到着したばかりで汗が流れている子供たちですが、じょうろを手にして水やりをしています。 「だって、花ものどがかわいているからね」と、言いながら。 ありがとう、みなさんの優しい気持ちが花壇の花に伝わっています。 7月1日(金)がんばって歩いてきたね。
学校に到着した子供たちは汗びっしょりです。
がんばって歩いてきましたね。 玄関のミストシャワーを浴びて教室へ向かいます。 ミストを浴びて、教室で給水してくださいね。 7月1日(金)7月がスタートしました!
まぶしく強い日差しの中、子供たちが登校してきました。
いよいよ7月がスタートしました。1学期もあと3週間です。 一学期のゴールを目指してみんなでがんばりましょう! 朝から見守りをしてくださった保護者の皆様、地域の方々、暑い中、どうもありがとうございました。 |
|