最新更新日:2024/11/08 | |
本日:39
昨日:25 総数:169637 |
9月21日(水) 1年 生活科 アサガオの種を数えました
二粒のアサガオの種から、びっくりするほどたくさんの種がとれました。子供たちは、植えたときのことを思い出しながら、一粒ずつ大切に数えました。この種を植えると、また新しいアサガオが咲くことに感動し、「命」は繰り返されることを発見しました。
9月20日(火) 明日21日(水)の時間割について
明日の時間割について連絡します。
○1年生は、16日(金)に連絡帳に書いた時間割どおり ○2〜6年生は、水曜日の時間割どおり 本日の臨時休業日は、家庭で自主学習ノートを進めたり、読書に取り組んだりしながら時間を有効に使って過ごしましょう。 9月16日(金) 3・4年 図書室オリエンテーション
3・4年生は、学校司書の先生による図書室オリエンテーションに参加しました。子供たちは、本がラベルごとに並んでいることを初めて知り、驚いていました。ますます図書室に関心が高まった子供たちは、更にたくさんの本を読んでみたいと期待を膨らませていました。
9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その2
男子50m走も頑張りました。みんな練習の成果を発揮し、他校の仲間と競い合いながら、精一杯走りました!
9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その1
6年生は、富山県総合運動公園陸上競技場で、チャレンジ陸上記録会に参加しました。
子供たちは、立派な競技場や他校の大勢の仲間に圧倒されながらも、競技が始まると、これまで練習してきた力を発揮し、精一杯頑張りました。競技後には、口々に「新記録が出たよ!」と言い合う姿が見られました。みんな笑顔の一日となりました。 9月16日(金) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 にんじんシューマイ 4 小松菜ひたし 5 八宝菜 6 ポケットチーズ です。 まだまだ暑い日が続いていますね。今日の献立の「八宝菜」は、みなさんも食べたことがある栄養たっぷりの料理です。八宝菜は中華料理の一つで、「五目うま煮」とも呼ばれています。八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく、「五目」の五と同様に「多くの」という意味だそうです。日本では、八宝菜をご飯の上にかけた中華丼が有名ですね。 今日は6年生がチャレンジ陸上記録会に出かけています。陸上競技場で食べるお弁当も格別でしょうね。 9月15日(木) 1年 手洗いの達人になろう!
5限目の学級活動では、養護教諭の先生と手洗いの仕方について学びました。手洗いは健康を保つために不可欠であることを知り、指と指の間や手首までしっかり洗うことの大切さを学びました。子供たちは「やってみよう!」と、早速洗面所に向かい、熱心に手洗いに取り組みました。大事なことを理解し、学んだことはすぐに実践してみようとする積極的な1年生です。
9月14日(水) 1年 生活科「虫となかよし」
生活科の学習では、「虫となかよしになろう」と目当てをもち、学校の周りの虫たちを探しに出かけました。トンボやバッタ、チョウ等、友達と一緒に協力して、たくさんの虫たちを見付けることができました。子供たちは、見付けた虫の名前を図鑑で調べたり、クロムブックで写真を撮ったりしました。虫たちと仲良くなれたかな?
9月14日(水) 2年 図画工作科「とろとろ絵の具で描く」
図画工作科の学習では、とろとろの粘土に水彩絵の具を混ぜ、手で描くことを楽しみました。子供たちは、粘土に触れた感触の気持ちよさや面白さに夢中です!一方で、絵の具に砂を入れ、ジャリジャリとした感触を楽しんでいる子供は「音が変わったよ!」と、粘土の変化に驚きながら、生き生きと描いていました。
子供たちの創造力は限りなく、素晴らしいですね! 9月14日(水) 5・6年 図書室オリエンテーション
5・6年生は読書の時間に、図書室オリエンテーションに参加しました。夏休み中に学校司書の先生が図書室の大改装をされたので、子供たちが1学期と変わったところをたくさん見付け、それらの説明を聞きました。
学校司書の先生から、本を返すときはラベルを見ることや、本が取りやすいように様々な工夫をしていることを聞き、子供たちは新しくなった図書室に期待を膨らませていました。 5・6年生のみなさん、リニューアルした図書室でたくさん本を借りましょう! |
|