最新更新日:2024/06/27
本日:count up152
昨日:113
総数:512230
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その3

 桑の葉や枝で、うちわやコースターができると知って、子供たちはとても驚いていました。製品を手にすると、桑茶のいいにおいがする!と匂いをかぐ子供がたくさんいました。八尾町で大切に育てている桑の枝を最後まで使い切ろうと取り組んでいること、その活動に全国のたくさんの人が協力し合っていることがすごいと感じ、嬉しかったようです。SDGsについても教えていただき、今、自分たちができることは何か考えたり、これからの文化について話し合ったりして、楽しい時間となりました。たくさんの方がこの授業のためにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その2

 実物を手にとって桑の臭いをかいだり、工場見学のように動画を見たりして、実際に木の枝がどのようにして、変わっていくのか分かりやすく教えていただきました。子供たちは、桑の葉・桑の枝・プラスチックを融合させて、新たな物を作り出す技術の素晴らしさに驚いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 桑の葉の文化について考えよう その1

 今日は、五十鈴ビジネスサポートという会社の方をお招きして総合の授業を行いました。桑の文化を残そうと取り組んでいるフォーレスト八尾会さんと一緒に、桑の枝から新たな製品づくりに取り組んでいる会社です。子供たちは、蚕の餌に使っていた桑がさらにどんな物になるのか、興味をもって話を聞いていました。「桑の枝が何になる?」というと質問に、ぼうし、リース、箱等、いろいろな答えが返ってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かたちあそび」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の「かたちあそび」では、箱の形の名前や特徴について学習しています。
 今日は、それぞれの箱の形の特徴を生かして、箱の形を写して絵を描きました。どの箱を使おうかと考えながら楽しんで絵を描きました。 

2年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会を行いました。

『ジャンボリーミッキー』のダンスでは、体を思いっきり動かしました。教室でも体を動かすダンスを続けていこうと思います。

 子供たちは、「早寝・早起き・しっかり朝ご飯で元気パワーもりもりですごそう!」と意気込んでいました。

2年生 うさぎを知ろう会4 うさぎのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うさぎ小屋で、実際にお世話の仕方を伝えました。

「トラのすけのご飯はここまでだよ」「背中を触ることができるよ」と優しく伝えました。

2年生 うさぎを知ろう会3 1年生の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はじめまして!うさぎを知ろう会」の当日を迎えました。
「緊張で心臓がドキドキ言っている」と話していた子供たちですが、学習発表会を思い出して頑張ろうと張り切っていました。

1年生 算数「かたちあそび」2

 前日も行った算数科「かたちあそび」の活動。今日は、昨日撮った写真をもとに、だれが、どんなものをつくったか、どんな工夫や気付きがあったか、等について発表しました。
 たくさんものに触れたからか、その後に行った分類では、子供たちなりに根拠をもって、直方体や立方体、円筒や球など、いろいろな形に分類することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の学習では、持ってきた箱を形ごとに仲間分けしました。
 いろいろな箱がある中から、転がる、転がらないで分けたり、箱の厚みで分けたり、長さで分けたりと自分なりの視点で仲間分けをすることができました。
 授業の終わりには、目をつぶって箱の形のあてっこをして楽しみました。

2年生 うさぎを知ろう会2 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで当日の担当を決め、グループごとに準備しました。

「1年生、読みやすいかな?」とグループ内で確認する姿や、より伝わりやすい説明の仕方を考える姿が見られました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265