最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:82
総数:407237

2年生:学習発表会 本番!:10月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に富山グラウジーズの先生に来ていただき「勇気100%」のダンスを教えてもらいました。2学期に入ってからは、学年の仲間とたくさん練習したり、マット教室で技を磨いたりし、今日の日を迎えました。
 小学校生活2回目の学習発表会。子供たちは、程よい緊張感でそれぞれの技に臨んでいました。終了後には「緊張した」「楽しかった」「みんなが頑張っていたから自分も頑張れた」と、これまでの取り組みを振り返っていました。
 学年目標「なかま」を意識して生活し始めて半年が経ちました。これからも日々の生活や行事の中で、仲間と協力したり、助け合ったりしながら高め合うことのできる2年生になってほしいなと思います。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中お越し下さりありがとうございました。

3年2組:リズムダンス 10月14日(金)

画像1 画像1
「Mela!」の曲に合わせてダンスをしています。後ろ向きに構えてのスタートです。

3年生:学習発表会「最後の練習」:10月14日(金)

画像1 画像1
 明後日に控えた学習発表会に向けて、最後の練習を行いました。
 最後はみんなで気合いの円陣です。

2年生:自動車文庫:10月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に1回の自動車文庫の日です。
「読書の秋」ということで、図書委員会が「読書ビンゴ」をしていることもあり、最近は本を積極的に読んでいる子供がたくさんいます。2年生は、少しずつ分厚い本が読めるようになってきました。たくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。
 
 さて、いよいよ日曜日は学習発表会です。これまでたくさん練習してきた成果を出し切ることができるように、体調を整えてくださいね。

4年生:学習発表会予行練習:10月12日(水)

 オーバードホールでの合唱から一夜明けた今日は、学習発表会の予行練習でした。子供たちは、今度は、日曜日に、家の方に頑張っている姿を見せてあげたいと、一生懸命頑張っています。
 予行のビデオを見た子供たち。「もっとハキハキ言った方がいいな」「もっときれいな声を出せるよ!」と、意欲的でした。
画像1 画像1

3年生:学習発表会予行練習:10月12日(水)

 今日の予行練習では、今できる全力で群読に取り組みました。しかし、振り返りでは「もっとうまくできる、もっとここをよくしたい」と、子供たちは満足していません。
 学習発表会に向けてやる気を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:学習発表会 予行:10月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の本番、予行練習がありました。まだまだよくできる部分があるなと感じている子供たちです。残り2日、まだまだ頑張ります!

10月12日(水) 今日の新保っ子(学習発表会予行)2

 写真は、上から、4,5,6年生の発表の様子です。
 学習発表会本番まであと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 今日の新保っ子(学習発表会予行)1

 16日の本番に向け、当日と同じ設定で予行を行いました。他の学年の発表は教室でオンライン鑑賞しました。予行で気付いたこと、他の学年に学んだことを生かし、後2つ日間、最終調整に入ります。(写真は、上から1,2,3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)頑張った区域連合音楽会!その3

 いよいよ本番が始まりました。
 「きれいに歌いたい。」「大きな声で歌いたい。」とみんなの気持ちが一つになったとてもすてきな合唱となりました。
 日曜日は、学習発表会です。この貴重な体験から感じたことを胸に、より一層すてきな発表会になるようみんなで協力して頑張ります。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328