最新更新日:2024/11/05
本日:count up45
昨日:54
総数:312279
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

8月30日(火)「自由研究発表会」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に取り組まれた「自由研究」の発表会を行いました。どの作品も一生懸命に調べたり、作ったり、実験したりと努力の跡が分かり感心しました。自分が興味をもったことについて、じっくりと取り組まれた経験は、必ず力になっていると思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

8月30日(火) 今日の授業風景(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は5時間目が合同体育でした。体育館をのぞいた時、4または5人のグループで「フラフープ抜け競争」をしていました。これはグループで手をつなぎ合い、手を離さずにフラフープを抜けていくというゲームです。フラフープを1周回すのは素早くできたグループでも、2周続けてとなるとどこかでひっかかっていたようです。

8月30日(火) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の2年生は算数の授業でした。この授業では、1学期に習った「分⇔時間」の変換を復習しました。60のかたまりで次のかたまりが1つできるという考え方は、慣れるまで大変かもしれません。みんな頑張ってください!

8月30日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の6年生教室では、宿泊学習の班長決めをしていました。班長を選出するところでは自分から立候補する児童が何人もいて、とても心強く感じました。
 ところで3枚目の写真は、担任の先生が感情を込め表情豊かに説明しているところです。

8月30日(火) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の5時間目は音楽の授業でした。この授業では「夢の世界を」という歌を、アルトとソプラノの2パートに分かれて合唱しました。伴奏がアルトを優先したものだったので、ソプラノの子どもたちは音程を外さないようにがんばっていました。

8月30日(火) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目のひまわり級は算数の授業でした。この授業では時計の針を見て時刻を読み取る勉強をしました。時計の難しさの1つに、1が5分、2が10分、3が15分…というところがあります。そこで担任の先生と一緒に、5、10、15…といった具合に5飛ばしで数字を数える練習を繰り返していました。

8月30日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の1年生は「ともだちのけんきゅうをきこう」という学習課題で、夏休みの研究成果を互いに発表し合っていました。
 1枚目の写真は「ぷよぷよたまごをつくったよ」という研究で、卵を殻ごと酢に漬ける実験をしたそうです。
 2枚目の写真は、そう、前の記事にあるクイズの答です。あのきれいな物は「せっけん」だったのです。意外だと思いませんか。
 3枚目の写真は、目玉焼きを作る研究です。とてもおいしそうに焼けた写真が紹介されていました。

8月30日(火) 突然、クイズです。

画像1 画像1
 これは1年生の児童が夏休みの研究として作ってきたものです。さて何でしょうか?
 ※ 答えは次の記事でお伝えします。

8月30日(火) 今日から給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期の給食が始まりました。今日のメニューには、県内でも人気のある「梨」がデザートとして付いていました。2学期最初の給食を食べ終え「やっぱり給食は『安定のおいしさ』だな」と再認識しました。
 写真上 : 今日も献立を紹介してくれています。
 中・下 : 仕切り番がアクリルになりランチルームが広く感じます。 

8月30日(火) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜とつみれのスープ、梨 でした。
 さばの銀紙焼きは味噌で味付けされていて、その味噌をご飯に付けて食べると、とても食が進みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 振替休日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021