最新更新日:2024/11/14
本日:count up359
昨日:202
総数:524501
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 曳山展示館への校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合や理科で行っている曳山祭りとかいこのことをもっと知るために、曳山展示館に校外学習に行きました。
 初めて曳山展示館を見学するという子も多く、実際に目の前で見る曳山の大きさに驚いていました。諏訪町と東町の曳山が展示されており、共通点と相違点について詳しく教えていただきました。

4年生 理科 桜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に桜の木や葉を観察しました。4月の様子と比べながら話し合いました。 

1年生 算数科 ながさをくらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、1年生は長さを比べる学習をしています。今日は、教室にある物をテープで測りました。二人でペアになり、互いに端を押さえたり鉛筆で印を付けたりしました。最後に、黒板にテープを貼って比べることで、いろいろな物の長さの違いが分かりました。

1年生 国語科 すきなものをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、自分の好きな物と好きなわけを文章にしてノートに書きました。今日は、それを友達に話したり聞いたりしました。始めは、隣の友達に話しましたが、その後は、クラスの他の友達に話しました。たくさんの友達と交流することを楽しんだ学習でした。 

2年生 光のプレゼント3

 子供たちの新しい発想はまだまだ続きます。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 光のプレゼント2

 こんなにたくさんの遊び方を考えるなんて、子供たちのすごさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 光のプレゼント1

 プラスチックプレートにセロハンを貼ったりマジックで絵を描いたりした作品を光にあててみました。とてもきれいな世界が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

科学実験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学実験クラブの活動の様子です。
 1学期最後のクラブ活動では、「糸電話」を作ってみました。
 今回は、糸の長さと太さによって伝わり方は変わるのかを考えて作れるように、いろいろな太さの糸を用意してみました。
 子供たちはそれぞれ、糸の長さや太さを選んで作っており、楽しみながら真剣に取り組むことができました。「家でも作ってみよう」という声が聞かれたことがうれしかったです。

1年生 ながさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、1学期最後の単元「どちらがながい」の学習を行っています。
 今回の学習では、「長さをうつしとってくらべる」ことを学びます。そこで、グループに分かれて学校内を回り、調べたい長さを紙テープにうつしとる活動を行いました。「○○がいいんじゃない?」「○○のながさにしようっと」など、楽しみながらいろいろな長さを調べることができました。

1年生 アサガオのつるがのびたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てているアサガオが大きく伸びてきました。葉がとても大きくなり、つるが長く伸びてきた様子に気づいた子供たちはとても驚いていました。早速、観察したことを絵や文章で記録しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265