最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:281834

12月9日(金)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝ですが、子供たちはグラウンドにどんどん出てきました。

12月9日(金)登校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全に気を付けながら、しっかりと歩いています。

12月9日(金)登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間も最終日となりました。横断歩道を渡りきった後、ドライバーさんたちに礼儀正しくお辞儀をしています。温かい気持ちになります。

12月8日(木)1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 硬筆墨を使って書き初めの練習をしています。前回確認したポイントを思い出しながら丁寧に書いていました。

12月8日(木)5・6年生書写 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の書き初めは5年生が「雪の大地」6年生は「強い信念」です。自分で気を付けたいことをお手本に書き込み、練習しました。ここからどれだけ自分の目当てに近付くのか楽しみです。

12月7日(水) 3・4・5・6年 総合的な学習の時間 池多りんご広め隊活動ちがいチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちがいチームは、1・2年生に池多りんごのよさを伝えたいという思いで、一緒にゲームをしたり、自分たちが考えたオリジナルの劇を発表したりしました。1・2年生から「りんごじゃんけんや劇が面白かった」「池多りんごをもっと好きになった」と言ってもらえて子供たちは嬉しそうでした。

12月8日(木)  3学年 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消火器の使い方を教わりました。真剣に、ホースをもって中の水を出してみました。とてもよい体験になりました。

12月8日(木)  3学年 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市消防局の見学も行いました。消防自動車は迫力があり、働きもそれぞれでした。途中に緊急の放送が入りました。とても緊張感のある場所でした。

12月8日(木)  3学年 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
 かやぶき屋根の家のすごさについても知りました。いろりの煙が、とてもよい効果をもたらしているそうです。

12月8日(木)  3学年 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 売薬資料館では、歴史ある薬の作り方について知ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/3 2023/1/3
1/4 集金振替日
2023/1/4
1/5 2023/1/5
1/6 2023/1/6
1/7 2023/1/7
1/8 2023/1/8
1/9 2023/1/9

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684