八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月22日(木) 大雪・風雪による安全確保を!

 富山気象台によると、明日23日(金)の朝から25日(日)頃にかけて山間部を中心に大雪となる見込みです。また、寒波が長く居座るとの見込みもあり、同じ所に雪雲がかかり続けた場合は、予想より降雪量が多くなり、警報級の大雪となるおそれがあるとのことです。
 本日、終学活時に明日の登下校について注意喚起しました。各ご家庭におかれましても、明日は安全に十分気を付けて登校するよう声かけ、ご協力よろしくお願いします。
 明日は、2学期終業式、2学期締めくくりの日です。健康安全に2学期を締めくくることができるよう願っています。

画像1 画像1

12月22日(木) 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20号

画像1 画像1
 市教育委員会から、「富山市新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20(12月21日号)」が届きましたのでお知らせします。配布文書一覧からもご覧いただけます。
 本日お子様を通して配付いたしました。ご確認ください。

12月22日(木) 1年生 学年集会

 学年集会では、それぞれの担当の先生が冬休みの過ごし方について話しました。
「自由に使うことができる時間は○○分だよ」と数字をあげて、時間を大切に使うように話しました。
画像1 画像1

12月22日(木) 2学期最後の給食は?

 2学期の給食も今日で最後です。いつも栄養たっぷり、美味しい給食を作ってくださっている調理員さん、栄養士さんに感謝感謝ですね。

 今日は、冬至にぴったりのメニューでしたね。

1 わかめご飯
2 牛乳
3 冬至の根菜汁
4 かぼちゃコロッケ
5 柚和え
6 みかん   です。

 冬が終わり、春を迎える、悪いことも終わりを迎え、これからは良い方向に進んでいく、という願かけから、冬至の日には、「ん」が付く食べ物を なんきん、だいこん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、そして、かんてんやうどんも、「ん」がつくことから、冬至に食べると縁起がよいと言われています。
 ちなみに、「冬至の七種」は、かぼちゃ(なんきん)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんの7つです。

 今日の給食には、「れんこん」「にんじん」「なんきん(かぼちゃ)」が入っていましたね。これで運が向いてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 国語 書写

 互見授業として他の先生方も参観しました。
先生の大きな手本が圧巻です。あんな風に書けるようになりたいと意欲を高めています。
毎回chromebookで自分の書を撮影し、次回はそれを超えようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 2年生 保健体育 ダンス

 ダンスの授業2時間目です。
前回は、曲も動きも決まらず混沌としていましたが、今日は色々決まっていっているようで、動いている班が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 2年生 引っ越し?!

 2年1組は、現在の教室の場所から、学年室の場所へ引っ越します。
換気をしても立地状況的に二酸化炭素濃度が高くなるため、学年室とチェンジすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 国語 書写

 前回の自分の作品をクロムブックで確認してから、今日の練習に取り組んでいます。
友達からもアドバイスをもらって、前回を超える作品を書こうと意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 社会 円高円安

 タイムリーな課題です。円安について学習しています。
1ドル80円のとき、アメリカへ買い物するとき、いくら相当になるのか、、、計算できるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 1年生 道徳 家族愛

 今日は、初任の先生が道徳の授業を担当しています。
今日は、家族愛について考えています。
お父さんが言った「お父さんは、いつもおまえの味方だぞ」という言葉。その言葉に込められた父親の思い、愛を生徒は感じ取っています。そして、自分と重ね合わせて心の中で自分の保護者のことを思い浮かべながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 3年確認テスト
1/9 ☆成人の日
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310