最新更新日:2024/09/18
本日:count up57
昨日:261
総数:552053
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/15(木) 1年生 生活科「つちとなかよし」3

 活動中、空を見てみると「くじらぐも」に見える雲を見つけました。
 見つけた瞬間、「わぁ、くじらぐもだ」「おうい」と、国語で学習している「くじらぐも」に出てくる言葉を言っている子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆかいな木琴」の曲を2拍子にのって階名で歌いました。教科書の楽譜に、一生懸命「ミ」「ソ」「ラ」「ソ」のように階名を書き、その後歌いました。2拍子で元気よく歌いました。

9/15(木) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 偶数、奇数を表した式から、どんなことが分かるかを考えて発表しました。みんな一生懸命考えて、意欲的に発表しました。

9/15(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くじらぐも」の歌をCDの音源に合わせて歌う練習をしました。1年生らしく元気よく歌いました。

9/14(水) 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各係に分かれて、クラスが楽しくなるようなアイディアあふれる活動を企画しています。
 係活動の種類には、工作、イラスト、クイズ、体育、ゲーム、ダンス、新聞があります。
 自分たちのクラスのことを考えながら、一生懸命に話し合い、企画書を作成しています。ダンスコンテスト、段ボール迷路等、次々とアイディアが詰まった楽しい企画書が出来上がります。そして、先生に企画を説明して、実施できるかどうか許可をもらいます。

 7つの企画が実践できたら、どんなに楽しいことでしょう。

9/14(水) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「飛び出す花火」の製作もいよいよ終盤。今日は、色付けです。
 ボンドで塩をくっつけて、立体的に花火を表現したものに、水で薄めた水彩をそっと塗りました。
 どんどんきれいな花火が、画用紙に広がります。色が増えるたびに心も明るくなり、色を付ける学習活動が楽しいようです。
 2年生みんなの作品が揃うと、絵の花火大会ができそうです。

9/14(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「くじらぐも」の音読をしました。
 1回目は座ったまま読みましたが、2回目は起立して読みました。

 「天までとどけ、一、二、三。」

 声量が多くなり、様子を思い浮かべながら音読できる子供が増えてきました。思わず、体を動かしながら音読する子供も。

 ちょうどその場にいらっしゃった校長先生に、昨日と比べて上手に読めるようになったねと褒めていただきました。

 

9/14(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「どうぶつ園のじゅうい」の7段落に書いてある仕事についてまとめました。
 クロームブックがノート替わりです。教科書を読み、どのような仕事をしているのか捉えました。そして、言葉をドラッグしながら移動させ、まとめの欄に当てはめていきました。
 みんなの前へ出て発表したくて、手を挙げる意欲的な子供がたくさんいます。

9/14(水) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三つの部分でできている漢字の組み立て方を理解して形を整えて書くことを意識して、「街角」を書きました。街の字の三つの部分が、左から、「広い」「せまい」「広い」となって字が横に広がらないように注意しました。6年生らしく集中して書きました。

9/13(火) 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱曲「群青」の自分が演奏するパートの個人練習をしています。
 今日は音を出さないで、楽譜を見たりクロームブックで曲を聴いたりしながら、鍵盤ハーモニカやリコーダー等の指使いを、繰り返し確認しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式、書き初め大会(全校11:50下校)
1/11 身体・視力測定(上学年・特支)

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072