最新更新日:2024/11/13
本日:count up88
昨日:908
総数:771663
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

くわしく観察しよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、メダカが孵化しました。赤ちゃんメダカにはおなかに栄養の袋があるのか、確かめたい。メダカの卵の中を詳しく見たいという子どものたちの声を受けて、解剖顕微鏡と双眼実体顕微鏡を使って観察しました。メダカの卵は血管も見ることができ、みんな真剣に観察していました。

5月31日(火) ミュージカル 6年生

画像1 画像1
 今年度の6年生は、総合的な学習の時間でミュージカルに挑戦します。
 今日は、劇団四季の「ユタと不思議な仲間たち」というミュージカルを鑑賞しました。
 劇団四季の世界に一気に引き込まれた子供たちでした。

6月1日(水) 【理科】ヘチマの観察 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の理科では、校庭で育てているヘチマの観察をしました。
 子葉が出た後、本葉が出ている子やまだ子葉の子もいましたが、長さを測ったり、触ってみたりとていねいに観察していました。

分かれと出会い 教育実習生の先生とのお別れとメダカの孵化 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長いようで短い2週間でした。今日は教育実習の最終日でした。子供たちは、6限のお別れ会を企画し、ドッジボールとフルーツバスケットを実施しました。フルーツバスケットは、「K先生は〇〇が好きだと思う人」などのお題を係の子があらかじめ作成するという、手の込んだものでした。最後に寄せ書きを渡し、みんなで「ありがとうの花」を歌いました。
また、メダカの水槽では、今日、赤ちゃんメダカが孵化しました。
別れと出会いが一度に起きた日でした。

5月31日(火) 学習の様子 1年生

 算数では、すうかあどやぶろっく等を使って、「いくつといくつ」の復習を繰り返しています。少しずつですが、覚えてきている子供もいるようです。
 書写では「むすび」の形の練習をしました。横長と縦長の2つの形があることを学習し、丁寧にプリントに練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日(月) 町たんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 安養坊、五艘方面に行きました。今日はとても暑かったですね。水分補給、熱中症対策をしながらたんけんをしてきました。石坂方面とは少し雰囲気が違いましたね。

5月27日(金)  「体育  1年生」

 体育では、くまあるき、わにあるき、かえるとび、反復横跳びをしました。初めての運動もありましたが、楽しそうに取り組んでいる1年生でした。これからもいろろな動きに挑戦していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科 観察 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、メダカ、メダカのたまご、サンショウウオ、を丁寧に観察しました。前回、ビーカーに入れて観察したのですが、メダカが動いてよく分からなかったという感想を受け、観察用具を工夫して観察してみました。子供たちはメダカのオスメスの見分け方も、分かってきたようです。また、メダカの卵は目が分かるものもあり、これから、孵化するまで、それこそ目が離せません。サンショウウオは、ずいぶん大きく成長してきました。来週は、解剖顕微鏡を使ってみたいと思っています。

避難訓練 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食室から出火、グラウンドに避難。中央階段は通れない。という想定で、避難訓練を行いました。5年生は、西側の非常階段を使って避難するのは、初めてでした。「おはしも」を意識して、みんな真剣に取り組むことが出来ました。桜谷小学校では、これからも月に1回のペースで、いろいろな想定で、避難訓練を行っていきます。

調理実習 その6 ごちそうさま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食後の5年生です。調理実習の感想はどうだったかな。刃物と火を使う実習でしたが、今回、うまくいったところ、失敗したところなど、いろいろあると思います。ぜひ、次に生かしてほしいと思いますし、ぜひ、家でも、調理にチャレンジしてほしいと思います。
できることが一つ増え、また少し成長した5年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 第3学期始業式
校内書初大会
1/11 委員会活動
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752