最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:68
総数:330721
本校の海抜は5.8mです

体育の学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近は気持ちのよい天気が続いています。子供達は、きらりタイムの短距離走や休み時間の自由遊びなど元気に体を動かしたりしています。
 今日の体育では、初めての走り高跳びに挑戦しました。今日は低めの高さで、踏み切り足やリズムを確認しました。一人一人目標を決め、少しでも記録が伸びるよう学習を進めていきたいと思います。

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のチャレンジ陸上に向けて走り幅跳びに取り組んでいます。
クロムブックで撮影し、理想のフォームに近づいているか確かめ合いながら活動しています。

卒業アルバム撮影始まりました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業アルバム用のクラブ写真を撮影しました。11月には文集を作っていきます。小学校生活の思い出が詰まったアルバムにしていきたいと思います。
 【今後の撮影の予定】11月4日(金)個人写真・クラス写真
           11月14日(月)委員会写真

ファミリーパークへ行ったよ2(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待ったお昼は、おうちの方に作ってもらった弁当をおいしそうに食べていました。お弁当を食べ終わると、友達と元気いっぱい遊びました。
 1日たっぷり見学したり遊んだりと、充実した1日になりました。
 家族団らんの際には、是非、今日見てきたことや知ったことを話題にして聞いていただけたらと思います。

ファミリーパークへ行ったよ1(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れのよい天気のもと、1年生は、ファミリーパークへ校外学習に行きました。
 子供たちは、見たい・知りたい動物を事前に考え、めあてをもって出かけました。
 キリンが首を柵から出しているのに歓声をあげたり、トラがうなっているのに驚いたり、怖そうなクマやオオカミが寝ていて安心したりと、いろいろな動物を興味津々で見ていました。

2年生 図画工作科「ざいりょうから ひらめき」

画像1 画像1 画像2 画像2
集めた材料を、見たり触ったりしました。また、色画用紙に置いてみることで、「海になりそう」などとイメージして楽しんでいました。友達と材料について話をして、アドバイスもしていました。どんな作品になるのか、とても楽しみです。

区域連合音楽会(4年生)

 ピアノも合唱もたくさんの練習を重ねて本番に臨みました。今まででいちばんの発表だったといえます!
画像1 画像1 画像2 画像2

区域連合音楽会(4年生)

 いつも練習している体育館より何倍も大きいオーバードホールの舞台で、4年生の合唱を届けてきました。とても力強く元気が出てくるような歌声で、自然と笑顔になりました。子供たちにとっては、貴重な経験にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ある日のわくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぽかぽか陽気となった日のわくわくタイムの、子供たちの様子を紹介します。

1階プレイルームでは、小さいピアニストが力強いタッチでピアノを演奏しています。グラウンドでは、ひなたぼっこ・虫取りと1年生が思い思いに過ごしています。遊具付近では遊具を楽しむ、カナヘビを探す姿が見られました。サッカーを楽しんでいるのは5年と2年の混合チームです。

子供たちにとって楽しみなわくわくタイム
次は、何をして楽しもうかな


育てたアサガオを、リースにしたよ【1年生】

 片付けたアサガオのつるで、リースを作りました。ボンドやグルーガンを使って、思い思いに飾り付けをしていました。出来上がりが楽しみです。
 飾り付けの材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816