最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:144
総数:801060

6年生 学習発表会当日 その5

 一つ一つの動作をしっかりとすることを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会当日 その4

 本番の様子です。大きな声でしっかりと話すことを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会当日 その3

 いよいよ出番です。学年フロアに整列し、全員で気持ちを1つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会当日 その2

 3組と4組の決意表明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会当日 その1

 午後からの自分たちの発表を前に、各クラスで学習発表会に向けての思いを黒板に書きました。写真は1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会設営準備

 6年生は、自分たちの発表だけではなく、設営準備も行います。それぞれの場所に分かれて、清掃や準備を時間いっぱい行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会に向けての練習と平行して

 学習もしっかりと行っています。総合的な学習の時間での調べ学習をする1組、算数科で体積や面積の求め方を学習する2組、書写の毛筆で「街角」と書く3組、社会科で参勤交代について学習する4組、どのクラスも集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 明日の本番に向けての最終チェック

 明日の学習発表会に向けて、最後の通し練習を行いました。子供たちに、「今日の出来は何点?」と聞くと、「100点」と答えた子供はいませんでした。しかし、本番に強い6年生の明日の演技では、100点を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の本番に向けて、最後の練習を行いました。明日はお家の方に「伝える」ということを意識してがんばります。子供たちの「きらり」とした姿をご覧ください。お待ちしております。

1年生 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「のってみたいな いきたいな」の学習で乗ってみたい生き物の絵を描いています。ファミリーパークで見た動物を思い出しながら、自分が一番乗りたい動物を決め、クレヨンで描きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/10 第3学期始業式(全校11:30下校)
書き初め大会
1/11 給食開始
発育・視力測定(4・5学年)
教育相談(〜1/24)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004