最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:82
総数:407255

5年生:就学時健診2:10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 健診の様子です。

5年生:就学時健診1:10月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就学時健診では、5年生は、年長さんの健診の手伝いをしました。
 最初は緊張していた5年生でしたが、だんだんと慣れていき、自分から進んで声をかけて年長さんをサポートすることができました。
 たくさんの年長さんと仲良くなり、4月の入学が楽しみになりました。

5年生:光と場所のハーモニー:10月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、図工の学習で手作りのランタンをつくりました。この日は、体育館を真っ暗にしてランタンに光を灯し、観賞を行いました。
 暗闇に浮かぶ色とりどりの光がとても美しく、子供たちも歓声をあげていました。

5年生:学習発表会:10月16日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、ジャンボリミッキーとソーラン節の様子です。

4年生:かがやけ!学習発表会:10月16日(日)

 学習発表会特別バージョンはいかがだったでしょうか。子供たちは、声を大きく歌おう、ハキハキ歌おうと自分の思い思いの目当てをもって取り組んだいました。聴いている人の元気がでるようにモヤモヤが晴れるように毎日練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:学習発表会:10月16日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ本番を迎えました。「緊張する!」と話していた子供たちでしたが、立派にやり遂げることができました。
 演技を考えたり練習をしたりするときには、上手くいくこともいかないこともありましたが、一つ一つ乗り越え、そのたびに成長していった5年生でした。
 保護者のみなさま、演技中の手拍子や子供たちへの大きな拍手、衣装の準備や子供たちへの励ましなど、たくさん支えていただきありがとうございました。

6年生:「学習発表会2」:10月16日(日)

みんないい顔で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「学習発表会1」:10月16日(日)

小学校生活最後の学習発表会でした。みんな本気・全力で発表できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

「くじらぐも」:1年生

 初めての学習発表会で、緊張気味の子供たちでした。くじらぐも世界を表現しようと、練習してきたことを出し切りました。「緊張したけど楽しかった」「最後の歌の時、涙が出そうになった」などと、感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:「学習発表会直前練習」:10月16日(日)

最後の練習が終わったあと、みんなで気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/10 3学期始業式、書き初め大会
1/11 給食開始
1/12 金銭教育出前授業5年
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328