最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:126
総数:237514
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

5年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に2学期の終業式を行いました。校長先生から、宿泊学習で4年生のお手本となって活動したことや冬休みを命を大切にして過ごすようにするお話を聞きました。また、代表者が2学期がんばったことの発表をしました。終業式後、教室であゆみをもらったり、2学期の学校生活を振り返ったりしました。3学期も、下級生のお手本となってがんばる5年生の活躍が楽しみです。今年もあと少しになりましたが、よい年をお迎えください。

よい冬休みを!(1年生)

あゆみをもらった後は、クラス集会のゲームで楽しみました。下校時には、学校の守り神「ふじみのコすいかくん」とお別れし、いよいよ楽しいふゆやすみです。みんな、よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式&がんばり発表&授賞(1年生)

23日、2学期の終業式が行われました。みんな、リモートで校長先生のお話を真剣に聴きました。また、お友達が出た「がんばり発表」「授賞式」もしっかり観て、大きな拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリスマス工作

 終業式の後、クリスマスツリーや雪だるまを画用紙でつくり、土台にはビーズを入れ、素敵なクリスマス飾りをつくりました。「玄関に飾ろう」「お母さんにプレゼントしよう」と、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 最終日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日の今日は、あゆみを渡したり、係の出し物をしたりしました。2学期は楽しいこともあれば、時には意見が対立して考えを出し合うこともありました。そのときにも、「どうすれば解決できるかな」とクラスで考え、行動し、一歩一歩前へ進みました。クラスをよりよくしようとする気持ちをこれからも大切にしてほしいです。冬休みは元気に、安全に過ごしてくださいね。

4年生 係活動お楽しみ会

 2学期最後の係活動として、係ごとに企画を考え、お楽しみ会を行いました。神経衰弱、コント、宝探し、人形劇等、本当にすばらしい工夫がされていました。そんなところにもみんなの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がんばったこと発表(1年生)

クラス集会のプログラムのひとつ「2学期のがんばり発表」を行いました。2学期にがんばったことや、そのときの気持ちを話し、友達のスピーチにも真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2花 クリスマス会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2花でクリスマス会をしました。今日に向けてプログラムや出し物等、準備をがんばりました。2学期の最後に思いっきり楽しむことができました。

生活科 おもちゃで遊ぼう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、つくったおもちゃをみんなで遊びました。みんなの前で使い方や自分ががんばったところを紹介して、グループに分かれてみんなでおもちゃを体験しました。「楽しい!」「もう一回やらせて!」など、楽しそうな声が聞こえました。

2学期がんばったね集会(3年生)

 今学期最後の学級集会を行いました。ゲームやクイズ、出し物等をして、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
1/9 (祝)成人の日
1/10 安全点検 始業式
1/12 大成っ子がんばり週間
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516