最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:130
総数:794273
「たくましく心豊かな子」の育成

放課後おはやしクラブの活動をがんばっています

 9月から発足した放課後おはやしクラブの活動の様子です。
今日は6年生を中心にグループでしの笛や担当太鼓の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(木)に、第二回学校保健委員会を行いました。

テーマは「早寝早起き★69スター 目指せロックスター」です。

保健委員が、とやまゲンキッズ作戦の結果を発表し、睡眠を十分にとるよさを紹介しました。「6時に起きて9時にねる」ことを呼びかけました。

2年生 運動会に向けて

 運動会の学年競技では、「おみこしリレー 速星わっしょい!」をします。各団、1位を目指して燃え上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての水彩

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で初めて水彩を使いました。子供たちは、一つの色でも水を使うことで色が変わることに驚き、楽しみながら自分の好きな色を塗っていました。

4年生 運動会に向けて 50m走

 運動会当日50m走の組・レーンを発表しました。一緒に走る仲間を見てドキドキしている子供たちでしたが、走る表情はにこやかです。体育後、運動会までの自分の取組を考え、朝のスポーツタイムの取り組み方を変えようとしている子供がいました。着順も気になると思いますが、本番までに自分はやりきったと思えるよう励ましていきたいと思いました。
画像1 画像1

2年校外学習

画像1 画像1
いい天気になりました。
もう少しでたくさんのかわいい動物とさようならです。
まだかえりたくないなあ。と残念そうにつぶやく二年生です。

2年生 校外学習(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動が始まりました。
元気いっぱい駆け回ったり様々な動物のおもしろさを見つけています。

2年生 校外学習(3組)

 おいしい昼ご飯を食べて、疲れが吹き飛びました。午後も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 お昼ご飯

 午前中の活動が終わり、待ちに待ったお弁当の時間になりました。
 たくさんの動物のすてきなところを午後からも見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
しまうまの名前はかがやきくん。2014年生まれだそうです。
ぼくたちより年上だあとつぶやく二年生です。
いろんな発見にわくわくしてます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/9 (祝)成人の日
1/10 始業式・書き初め大会
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464