最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:82
総数:758524

2年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の発表を聞いて、自分の考えを深めています。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン、しいらのイタリアンえごまソースかけ、かぶのゆずサラダ、白菜スープ、ラフランスヨーグルト、牛乳 です。

今日は地場産の食材をふんだんに使った、学校給食【とやまの日】献立です。
今日の献立に使われている地場産の食材は、
米粉、牛乳、しいら、えごまの葉、フルティカトマト、かぶ、にんじん、はくさい、しめじ、ラ・フランスヨーグルトです。

婦中町で作られた、『フルティカ』という品種のフルーツトマトは、とても甘みが強いのが特徴です。トマトにあたえる水を少なくして、小さく育てることによって、栄養満点で、甘くおいしいトマトができます。
そのトマトで作られたジュースを、富山県でとれたえごまと一緒にソースにして、しいらにかけました。さわやかな味わいで美味しかったです。


5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にティーボールをしています。宿泊の翌日ですが、仲間と声を掛け合って、元気よくプレーしていました。

ひまわり演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハッピータイムにプレイルームでひまわり級の演奏会を行いました。1曲目はハンドベルで「きらきら星」を、2曲目はハンドベルと鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。たくさんの先生方や友達を前に緊張した様子もありましたが、心をそろえて演奏することができ、子供たちも満足していました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、ふくらぎの西京焼き、小松菜のごま和え、じゃがいものそぼろ煮、りんご、牛乳 です。 

5年生 宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【二日目】
野外炊飯(カレーライス)、退所式

5年生 宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【一日目】
オリエンテーリング、星空観察

5年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市野外教育活動センターで宿泊学習を行いました。
いつもとは違う環境の中で、仲間と協力して一泊二日を過ごし、また一つ成長できました。
明日からも学んだことを生かして、元気に過ごしましょう!
【一日目】
入所式、野外炊飯(焼きそば)

11月15日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚焼き卵、煮豆、塩こうじなべ、みかん、牛乳 です。

白菜がたっぷり入った塩こうじなべでした。塩こうじのコクが出て美味しかったです。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、わかさぎのフリッター、梅肉和え、里芋と厚揚げのうま煮、のり佃煮、牛乳 です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 (祝)成人の日
1/10 3学期始業式