最新更新日:2024/11/16 | |
本日:9
昨日:225 総数:666005 |
管楽器クラブ 新聞に写真が載りました
北日本新聞に掲載されたバンドフェスティバルの記事で、
東部小学校管楽器クラブの写真が載りました。 写真と記事は児童玄関に掲示してありますので、 ぜひご覧になってください。 5年生 地域を流れる川について調べよう
理科で学習したことを生かして、神通川の様子を班ごとに調べました。Google Earthを使って調べると、子供たちは「上流にはダムや発電所がある」「災害を防ぐために、看板が立っていたり砂防ダムがつくられたりしているよ」「平地は川幅が広い。学習した通りだ」等、様々な発見をしていました。
5年生 糸のこすいすい
図画工作科の学習で、木の板からパズル等の作品をつくっています。電動糸のこぎりの使い方を確かめたいときは自由に動画で確認したり、友達と協力したりしながら、上手に板を切っています。
2年生 うごくおもちゃづくりをがんばっているよ!
生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています。一人一人がめあてをもって、おもちゃをつくったり、つくったおもちゃを実際にためしたりして、工夫しながら活動に取り組んでいました。
2年生 消火体験と煙中体験をしたよ!
消防士の方から、実際に火事になったときの対応の仕方を学びました。消火体験では、消火器の使い方を聞き、代表者が体験しました。また、煙中体験では、煙の中の避難の仕方を実際に行いました。どの子も、火事になったときのことを想像しながら、真剣に取り組んでいました。
給食1年生 マットあそび21年生 マットあそび13年生 光をはね返そうまずは、教室の中で光をはね返す物を探しました。下敷き、筆箱、はさみ、ペットボトル等、子供たちは自分が探した物を持ってグラウンドに出ました。その中で、一番きれいに光をはね返したのは、CDの裏面とホワイトボード。(先生調べ)よく見つけましたね! 次の時間には、全員が鏡を持って実験をしました。「遠くまで反射した光が届いている。」「手に光を集めると温かいよ。」子供たちは夢中になって太陽の光の実験をしていました。 消火・煙中・119番通報体験
6年生の子供たちが総合的な学習の時間に火災予防について調べています。それらを全校のみんなにも知ってもらいたいと、富山消防署の方に来ていただき、消火・煙中・119番通報体験を行いました。
消火器の使い方、煙の中での見えづらさや動き方を実際に体験し、災害時の行動について考えるきっかけとなりました。 5,6年生は119番通報体験も行い、落ち着いて伝える大切さを実感しました。 |
|