最新更新日:2024/07/05
本日:count up4
昨日:17
総数:164941

5月6日(金) 白団結団式

 白団も体育館で結団式を行っています。担当の先生と一緒に「エイエイオー!」と、元気よくかけ声をかけています。白団の合言葉は「稲妻のようにつき進め白団」です。空中にひらめく稲妻の火花のように素速く走り、みんなで優勝目指して突き進もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 赤団結団式

 5月21日(土)開催予定の運動会に向けて、結団式を行っています。赤団の合言葉は「炎のように燃えろ赤団」です。真っ赤な炎のように、心も体も燃え上がり、優勝目指して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 2年 基礎・基本の時間

 大型連休の合間の登校日ですが、子供たちは元気いっぱい学習に取り組んでいます。
 「基礎・基本の時間」では、算数科「たし算の筆算」の復習に取り組みました。みんな真剣な表情で問題を解いています。
画像1 画像1

4月28日(木) 1年 クロームブックにチャレンジ!

 クロームブックで絵を描いています。自分でパスワードを入れ、上手にログインすることができました。楽しみな時間が、また一つ増えました。クロームブックと、もっともっと仲良しになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月28日(木) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.18」について

本日、富山市教育委員会より、標記の通知がありました。学校ホームページの配布文書に掲載していますので、ご確認ください。また、本日、お子様を通して文書を配付しますので、併せてご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 2年 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

 図画工作科の学習では、新聞紙を自由に使って活動を進めています。「破る」「丸める」「つなぐ」「ちぎる」等、様々な方法を工夫して、子供たちは夢中で取り組んでいます。友達と協力して秘密基地を作ったり、剣や冠を作ったりしながら楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火) 熱中症の予防及び対応について

 本日、富山市教育委員会より以下の通知がありました。
「富山地方気象台によると、今週の県内は、最高気温が25度を超える予報が出ており、暑さに慣れていないため、ゴールデンウィーク期間中も含め熱中症への警戒が必要です。」
 学校では、暑さ指数(WBGT)を測定し、状況に応じて、活動時間の短縮や活動中止等の対応をします。教室等では、児童の健康を第一に考え、エアコンの設定温度を適宜下げるなど、適正かつ効率的に使用します。また、体育の授業等における運動中についても、マスクを外すよう指導します。

 児童には、新型コロナウイルスの感染症予防とともに、熱中症防止につきましても、以下の指導を繰り返し行っていきます。

1 気温の高い登下校時には、熱中症予防のためマスクを外すこと。ただし、一列で前を向いて、しゃべらずに歩くこと。
2 下校前には、水筒等に水分が残っているか確認し、残っていない場合は学校の水道水を入れて帰ること。登下校中であっても、途中で立ち止まって、水分の補給をすること。また、途中で気分が悪くなった場合は、すぐに見守り隊の方や地域の方に声をかけること。
3 のどが渇く前に水分補給をすること。
4 外で活動するとき等、いつでも水分補給ができるよう、活動場所に水筒等を持って行くこと。
5 規則正しい食事や睡眠時間を確保すること。

 なお、通学の負担を軽減するため、ランドセルよりも通気性が良く、重量の軽いリュックサックを通学カバンとして使用するなど、各ご家庭での柔軟な対応をお願いします。
画像1 画像1

4月26日(火) ファミリー遠足 その3

 ファミリーごとに遊具で遊んだり、動物を見たりしながら、活動を楽しみました。
 高学年は、低・中学年の下級生の歩調に合わせて歩いたり、様子を伺ったりしながら、みんなが楽しめるよう、随所でリーダーシップを発揮する姿が見られました。
 途中で雨が降ってきたので、予定を少し早めて学校に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) ファミリー遠足 その2

 ファミリーパークに到着し、芝生広場でファミリー班発足式を行いました。
 各ファミリーに分かれて自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりしながら、ファミリーの友達と更に仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) ファミリー遠足へ出発!

 少し風が吹いていますが、今日はみんな楽しみにしていたファミリー遠足です。ファミリーパークで午前中だけの活動ですが、どうか雨が降ってきませんように。
 今年度初めてのファミリーでの活動です。古沢っ子の「なかよし」を深めることはもちろん、これからいろいろな活動でお世話になるファミリーパークの職員の方々、たくさんの動植物とも「なかよし」を増やしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427