最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:112
総数:281656

12月20日(火)田尻池の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かな白鳥たちに比べ、カモたちは仲間同士ちょっかいを出し合って、なかなか元気な様子です。

12月20日(火)田尻池の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼鳥も混じっています。今朝は鳴かずに静かにいました。

12月20日(火)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池のほとりに立っていると、白鳥たちが近寄ってきました。えさをもらえると思ったのでしょうか。しばらく柵の近くにいました。

12月20日(火)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15羽の白鳥がいました。観察されていた方々が、「さきほど、3羽飛び立ったよ」と教えてくださいました。ゆったりと泳いでいます。

12月16日(金)4年外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生が、クリスマスにちなんだ言葉を教えてくださったり、クリスマスワードビンゴを用意してくださったりしました。子供たちは、目を輝かせながらチャレンジしていました。

12月19日(月)6年生 理科

先週の金曜日、教頭先生に理科を教えていただきました。
電球とLEDのよさを話し合ったり、比べたりしながら、電気の大切さを感じることができました。教頭先生のお話や実験キットに興味津々の6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)1、2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育科では、体育館でボールけりをしました。リフティングにもチャレンジしました。1回ボールを蹴ってキャッチできたら、2回、3回と自分で目標をもって取り組んでいました。最後にボール運びゲームをして攻撃と守備に分かれて試合をしました。

12月19日(月)2学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は空き缶アーチェリーづくりをしました。空き缶やストロー、輪ゴム等、身近にあるものを使って作りました。その後、的当てをして遊びました。

12月19日(月)地区別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの地区別児童会で集団登校の振り返りや危険な場所の確認等行いました。

12月19日(月)5.6年生 長休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドに雪が積もりました。早速、グラウンドに出て、雪遊びをする子供達。寒さを吹き飛ばします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
校内書き初め大会
2023/1/10
1/11 PTA常任委員会
給食開始
委員会活動
2023/1/11
1/12 2023/1/12
1/13 交流学習実行委員会
避難訓練
2023/1/13
1/14 2023/1/14
1/15 2023/1/15
1/16 家庭学習週間(〜20日)
2023/1/16
下校予定
1/10 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684