新しい学習が始まっています(5年生)
先週から5年1組『ものができるということ−「食」をたどる−』、5年2組「1分間短なわとび」、5年3組「しきつめられる形」の学習が始まっています。それぞれが自分たちの学級で始まった学習に誇りをもち、授業のない日にも、調べ学習や一人ひとりの活動を進めています。今後も各クラスの学習の様子をHPに上げていきますので、ご覧ください。
【5年生】 2022-05-17 07:13 up!
学習の様子(4年生)
社会科では、富山県の交通について調べています。地図帳から主要道路や空港、駅などを探し、白地図に書き込んでいます。調べ、書き込みながらどんどん覚えていきましょう。
外国語科では、天気の言い方や遊びの名前などを学習しています。元気な英語の発音の声が聞こえてきます。
【4年生】 2022-05-16 07:21 up!
あさがおを育てよう(1年生)
あさがおの種をまくために、1人1鉢を使って植える準備をしました。一粒一粒に名前をつけている子や、まいた種に「早く芽を出してね〜」と声をかける子など、あさがおに対するそれぞれの向き合い方が見られました。水やりをするために、500mlペットボトルの用意をお願いします。
【1年生】 2022-05-16 07:21 up!
長縄跳びの練習に取り組んでいます。
先日のくらしの時間で、何事も練習をしていないと順位が下がったり、記録が下がったりするという話がありました。それを聞いた昨年度長縄跳びに挑戦していた子どもたちは、休憩時間に長縄跳びの練習を始めました。続けることで、跳べる回数が増えていくことを楽しみにしています。
【2年生】 2022-05-13 21:57 up!
朝のトレーニング(1年生)
5月の50m走記録会を終えた子どもたちは、「もっと速くなりたい!」「1位じゃなかったのが悔しい」と、それぞれの思いを話しました。次の日の朝には、たくさんの子どもたちがグラウンドに出て、6月の記録会に向けて力いっぱい走るたくましい姿が見られました。
【1年生】 2022-05-13 21:57 up!
種を植えて育てよう(3年生)
理科の学習で、ファミリーでホウセンカ、ヒマワリ、オクラ、ピーマンの種を植えました。
どのように生長するか、今から楽しみですね。
【3年生】 2022-05-13 21:56 up!
記録会(1年生)
入学して初めての50m走記録会を行いました。初めての記録会と感じない様な力強い走りが見られました。体育の時間で練習をしたり、朝トレで上級生と一緒に走ったりと記録会に向けて練習していた成果が表れる時間となりました。
【1年生】 2022-05-13 21:55 up!
2回目の校区探検に行きました(3年生)
社会科の学習で、2回目の校区探検に行きました。
今日は市民病院から南富山駅までのコースです。
交番や、中学高校、お店や病院、公園、商店街、駅などたくさんの場所を巡りました。
【3年生】 2022-05-11 13:52 up!
朝活動の姿から
自分の身の回りの整えや、教室、廊下の雑巾がけに取り組んでいた一年生。これまでお世話係で声かけをしてくれていた5年生が、改めて1年生に「朝活動の仕方について」気付いたことをまとめた掲示物を作って持ってきてくれました。掲示物には、「三角巾をつけましょう」「25分になったら片付けを始めて、手を洗って静かに席に座りましょう」など、細かい注意事項が書かれていました。掲示物を何度も読みながら、もう一度朝活動について確かめようとする一年生の姿が見られました。5年生の優しい声かけのお陰で、少しずつ身の回りの整頓ができるようになってきている1年生です。
【1年生】 2022-05-11 13:51 up!
国語科「たんぽぽの ちえ」
国語科「たんぽぽのちえ」の学習を始めました。
今日は、タンポポの知恵を理解するために、音読に合わせてタンポポになりきって表現してみました。自分が育てている野菜と重ねながら「トマトやキュウリも何か知恵をはたらかせているのかな」と話している子どもや「音読5回してくるよ」とはりきっている子どもの姿が見られました。
【2年生】 2022-05-11 13:50 up!