最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:102
総数:588530
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

終業式 1

 7月22日(金)、2学期の終業式をオンラインで行いました。
志鷹校長先生から夏休みを迎える蜷川っ子に向けて、“いろいろなところに「自分だから」の研究テーマが見つかる!自分が興味をもったことを研究してみよう!” と、強くて温かいエールが送られました。蜷川っ子の先輩の実践紹介や謎解きのような数字の不思議さを紹介していただき、チャレンジする面白さに灯がついた子供たちも多くいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

きれいになったので(1年生)

1学期、そうじを頑張って真っ黒になった雑巾とお別れしました。
そして、きれいになった教室で、みんなでハンカチ落としをしました。(ハンカチではなく、きれいな雑巾を使いました)
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(1年生)

 1学期の最後に、大掃除をしました。机を廊下に出し、水拭きをしました。また、玄関で下駄箱を拭いたり、椅子の足を拭いたりもしました。ぴかぴかになった教室は、とても広く感じ、子供たちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式(1年生)

 コロナの感染状況を鑑み、終業式は全校オンラインで行いました。
 校長先生の自由研究のお話、そして、5・6年生の作文発表と、子供たちは真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

かかりの仕事がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会に向けての出し物を考えたり協力したりして頑張っていま〜す。

2年生 お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、「1学期みんながんばったね集会」をしました。
ダンスやマジック、なんでもフルーツバスケット等、自分たちで企画し、みんなで楽しみました。

ゴシゴシピカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に使った教室をきれいに掃除しました。ありがとうの気持ちを込めて掃除をし、教室だけでなく、心までピカピカになりました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組です。
1学期の最後にお楽しみ会をしました。大根抜きやウインク事件ゲームをして楽しみました。楽しい気持ちで夏休みを迎えることができそうですね。

先生ビンゴ(1年生)

集会委員会の企画「先生ビンゴ」が大好きで、「またやりたい」「2学期まで待てない」というので、クラスで先生ビンゴをしました。学校探検で覚えている先生もいれば、名前を忘れた先生もいるようです。教室に掲示している先生たちの名前と顔をよく見て、ビンゴカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(1年生)

今日は、クラスでお楽しみ会をしたところも全校的に多かったです。
ただ楽しいだけでなく「みんなで何をするか決めて、実際にやってみる」という経験を、積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 1〜4年書初大会
1/13 避難訓練
1/16 委員会活動

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175