最新更新日:2024/11/15 | |
本日:20
昨日:813 総数:409142 |
12月8日(木)6年生 プログラミング教室2日目
講師をお迎えして6年生のプログラミング教室2日目を行いました。
2日目の今日は、プログラムを基にドローンを飛ばします。 友達と協力しながら、プログラムに必要なデータを測ったり、プログラムを作ったりしました。「さあ、試してみよう」と、子供たちは体育館へ元気よく行きました。 12月8日(木)校内人権週間4日目
校内人権週間の4日目の今日も給食の時間に、心温まるメッセージが放送されました。
友達同士、下級生から上級生への気持ちが流れ、和やかな雰囲気になりました。 温かい言葉、柔らかい言葉は心をほっとさせ、和ませますね。 言葉は発すると消えてしまいますが、心の中に温かさを残します。 これからも言語の環境を大切にしていきたいと思います。 12月8日(木)6年生 給食の時間になりました
今日は、3時間目の時間にバスケットボールの練習をしてお腹がぺこぺこです。
今日の献立は、ソフト麺やさつまいも蒸しパンです。 進んで給食の準備をします。 今日もおいしくいただきました。 12月8日(木)6年生国語科 季節の言葉2
二十四節気の言葉を一年間眺めてみると、子供たちはいろいろなことに気付きました。
春の「穀雨」と夏の「芒種」がつながっていること、夏の「小暑と大暑」と冬の「小寒と大寒」があること、四季の始めに季節が「立つ」ことなど、楽しく季節に関する言葉を学習しました。昨日が「小雪」であると知り、2週間後の「冬至」を楽しみに待つ子供たちでした。 12月8日(木)6年生国語科 季節の言葉
季節の言葉の学習で、二十四節気を調べ、春夏秋冬グループで並んでみました。
偶然グループになった季節の言葉の友達とにっこりしました。 12月8日(木)6年生 プログラミング教室1日目
昨日7日の3・4時間目に講師をお迎えしてプログラミング教室1日目を行いました。
子供たちは、昨年学んだことを生かしながら、プログラムを作成し、ロボットを動かしていました。 一つ一つのプログラムを丁寧に作ることにより、実際にそのプログラムに対応した動きになることがとてもうれしい様子でした。うまくいかない動きに対して、何度も作り直そうとする粘り強い姿も見られました。 子供たちは2日目の教室も楽しみにしていました。 12月8日(木)クラブ活動紹介
児童玄関前に、イラスト・工作・手芸クラブのみなさんの作品が展示されています。
今朝登校した子供たちが、駆け寄って作品を鑑賞していました。 思いがこもったすてきな作品です。 12月8日(木)冷たい雨でも
雨が降る朝でしたが、子供たちは元気に登校しました。
「おはようございます」と目を合わせて挨拶があれば、そこから心のぽかぽかスイッチが入ります。 寒い朝、見守り隊や地域の方々が登校を見守ってくださっています。 どうもありがとうございます。 12月8日(木)1年生 「はこでつくったよ」発表12月8日(木) 5年生 第2回プログラミング教室昨日の続きで、支援物資を届けた後、箱を持ち帰るプログラムを組みました。今回は新たに超音波センサを使って、壁を察知し、自動ブレーキをかけるプログラムも教えていただきました。何度も何度も試行錯誤しながら、意欲的に挑戦する姿が多く、失敗しても諦めずに粘り強く取り組む大切さも学びました。 |
|