12月2日(金) 今日の授業風景(6年生)
6年生の1時間目は算数の授業でした。教室をのぞいた時には、組み合わせの数を求めていました。
日本全国の今朝の話題といえば、サッカーワールドカップ・スペイン戦のことでしょうが、ここで学習している内容は、ワールドカップ予選のリーグ戦を連想させる内容でした。
【6年生】 2022-12-02 10:00 up!
12月2日(金) 今日の授業風景(2年生)
2年生の1時間目は国語の授業でした。今、読みを進めているのは「わたしはおねえさん」という内容です。授業の中では、「えらいおねえさんは、朝のうちにしゅくだいをするんだわ」という内容に関して、何人かの児童が自分の思いを発表していました。
【2年生】 2022-12-02 09:55 up!
12月2日(金) さわやか国語の様子(1年生)
1年生教室では、漢字の学習をしていました。今朝習っていたのは、「名」「夕」「百」の3文字でした。先生が黒板に書き順を説明しながら漢字を書くと、その次にはモニターを見ながら、正しい書き順で空に字を書いてみます。空に字を書く練習は何度か繰り返しますが、少しずつスピードをアップしていきます。そして書き順の確認が終わったら、いよいよ漢字ドリルに書いてみます。
【1年生】 2022-12-02 09:22 up!
12月2日(金) 克己タイムの様子(4年生)
4年生の教室では、「大人がいいか、子供がいいか」といった内容を議論していました。全体的な雰囲気でいうと、「子供がいい」の方に軍配が上がっていたような気がします。
しかし一方で、「子供といっても、すっと4年生ばかりじゃ、同じことを習うだけでおもしろくない」という意見も聞こえてきました。
【4年生】 2022-12-02 09:15 up!
12月2日(金) 克己タイムの様子(3年生)
克己タイムに教室を見て回りました。
3年生の教室では、「雪」について話をしていました。雪が降っていいところや苦労するところなどを発表していました。中でも、「56豪雪」の話をする児童がいたことには驚かされました。生まれるはるか前の「昭和56年」という時代は、子供たちにとっていったいどんなイメージなのでしょうか。
【3年生】 2022-12-02 09:09 up!
12月1日(木)理科 電気の実験(6年生)
6年生は、理科の時間に、手回し発電機で電気をつくる実験をしていました。実験前に、真剣に先生の話を聞いているところです。
【6年生】 2022-12-01 16:05 up!
12月1日(木)なわとび(5年生)
5年生は体育の時間の導入に、縄跳びをしていました。みんなひっかかったのに、一人ずっと二重跳びを跳び続けている子供がいました。みんな静かに注目して、応援しているようでした。最後に自然に拍手がわきあがっていました。
【5年生】 2022-12-01 16:03 up!
12月1日(木)チャレンジタイム3(おにごっこ)
みんなの広場では、4年生や2年生が、元気いっぱいにおにごっこをしていました。
【職員室から】 2022-12-01 16:01 up!
12月1日(木)チャレンジタイム2(プログラミング)
3年生の教室では、プログラミング教材MESHを使って、プログラミングを楽しんでいました。人感センサーが作動すると、LEDライトが点滅する、など、様々なプログラミングを考えていました。
【職員室から】 2022-12-01 15:59 up!
12月1日(木)チャレンジタイム1
コンピュータ室に明かりがついているので入って見ると、6年生が卒業DVDを制作していました。低学年のころの写真を貼り付け、コメントを考えていました。制作しながら思い出に浸っている様子がうかがえました。
【職員室から】 2022-12-01 15:56 up!