11月17日(木) 今日の給食献立
今日の給食献立は、麦ご飯、牛乳、スタミナレバー丼、ゆでブロッコリー、中華かき玉汁 でした。
【職員室から】 2022-11-17 14:34 up!
11月17日(木) 国語の研究授業(4年生)その5
前の記事の続きです。
先生が、これまでの学習してきた要約のポイントを確認し、いよいよ各自で内容の要約づくりに取りかかります。80文字という限られた字数で内容をまとめるには、内容をしっかりと理解しておく必要があります。みんなうまくまとめられたでしょうか。
【4年生】 2022-11-17 14:31 up!
11月17日(木) 国語の研究授業(4年生)その4
前の記事の続きです。
この授業では、ICT機器を積極的に活用しています。
写真上 : 児童の全員の画面を把握
中 : 個別の児童の画面
下 : その児童の画面を全員で共有
【4年生】 2022-11-17 14:26 up!
11月17日(木) 国語の研究授業(4年生)その3
前の記事の続きです。
本文の要約を進めるに際し、キーワードとなる重要語句をみんなで確かめます。「やぶれにくい」や「長もち」、「手ざわりがいい」などが挙がりましたが、実感がもてるよう和紙を触ってみました。
【4年生】 2022-11-17 14:25 up!
11月17日(木) 国語の研究授業(4年生)その2
前の記事の続きです。
国語の基本中の基本は、本文をしっかり読むことです。2人組に分かれて、これから内容を要約する部分を読んでいきます。今日は児童の数が奇数だったため、先生も加わりました。
【4年生】 2022-11-17 13:32 up!
11月17日(木) 国語の研究授業(4年生)その1
4年生の3時間目は国語の授業でしたが、その授業を使って授業研究を行いました。現在学習中なのは「世界にほこる和紙」という教材で、この授業では子供たちが内容の要約に取り組みます。
【4年生】 2022-11-17 13:24 up!
11月17日(木) 今日の授業風景(6年生)
6年生の2時間目は、理科室でてこのつり合いの実験をしました。写真を見ても分かる通り、明らかに左右のおもりの重さが違っていてもてこがつり合いますが、そのからくりについて考察を進めました。
【6年生】 2022-11-17 12:53 up!
11月17日(木) 今日の授業風景(5年生)
2時間目の5年生は体育の授業でした。今日もフラッグフットボールに取り組みます。今日の対戦を見ていると、攻撃側の攻めパターンが1つ増えていることに気付きました。誰がボールを持っているか隠す方法、長いパスを出す方法に加え、今日は3人の攻撃側の内2人が守備側の2人の前に立ちはだかり、ボールを持った人を進ませる方法を見ました。かなりアメリカンフットボールによく似てきと感じました。
【5年生】 2022-11-17 12:23 up!
11月17日(木) 今日の授業風景(3年生)
2時間目の3年生は、「ブラ上滝」のプレゼン資料づくりの続きをしていました。今日は、ICT支援員の方に来てもらったので心強かったです。また、文字の入力の様子を見ていると、キーボーを使わなくても手書き文字入力している児童もいました。「さすがデジタルネイティブ世代だ」と感心しました。
【3年生】 2022-11-17 11:42 up!
11月17日(木) 今日の授業風景(4年生)
4年生の2時間目は算数の授業でした。今日の学習では、生活の中から平行や垂直を見付けます。先生からの説明を受けた後、三角定規とクロームブックを持って、それらを探しに行きます。もちろん三角定規は直角を探し出すのに使い、クロームブックはその様子を写真に撮るためです。さて、たくさん見付けられたでしょうか。
【4年生】 2022-11-17 11:37 up!