最新更新日:2024/11/18 | |
本日:8
昨日:616 総数:596169 |
4月19日(火) 本日は晴天なり
今日は、太陽が降り注ぎ、晴れの気持ちのよい朝です。
チューリップも満開です。今日は、3年生が全国学力学習状況調査の日です。 4月18日(月) 昨夜の満月は「ピンクムーン」
昨夜は、満月でした。見逃した人は、今日も「ほぼ満月」なのでぜひ見てください。
アメリカでは、月ごとに満月の名前が付いています。 4月は、ピンクムーン、5月はフラワームーン、6月はストロベリームーン、、、のように。興味をもった人は、調べてみましょう。 4月の満月は、「ピンクムーン」と呼ばれますが、ピンク色をしているわけではありません。写真は、昨夜撮影したものですが、ピンク色に見える気もしますが、、、。 春になって開花する花の色から名付けられたと言われています。満月が見え始める時間帯や方角など観賞ポイントをチェックして、春の満月を見上げてみましょう。 月を眺める心のゆとりも大切ですね。 4月18日(月) 2年生 総合的な学習の時間 金沢についてのプレゼンテーションをつくろう
春休みの課題で、金沢について調べてきたものを一人ずつchromebookでプレゼンテーションを作成しています。
行きたくなるような、ワクワクするようなものが出来上がるとよいですね。 4月18日(月) 1年生 音楽 校歌を歌おう
柴田理恵さん作詞、南こうせつさん作曲の素敵な校歌を、1年生も早く上手に歌えるようになりたいと意欲満々です。
今日は、楽譜を見ながら、口ずさむところからスタートです。 4月18日(月) 今日はお祝い給食
今日は、入学・進級をお祝いするメニューです。デザート付きで嬉しいですね。
1 ちらし寿司 2 牛乳 3 鶏肉の唐揚げ 4 チンゲンサイひたし 5 かき玉汁 6 お祝いデザート です。 「ちらしずし」は、江戸前寿司では白米の上ににぎり寿司のネタを散らしたものを指しますが、関東周辺以外のところでは寿司飯に様々な具材を混ぜたり乗せたりしたものを指します。 古い時代には、花が咲く時期に海や山へ行って食事をするという風習があったので、山のものも海のものもまとめて、自然の恵みに感謝して食べることで、自然の力を身体に取り入れていたようです。 ちらし寿司はそのなごりなのかもしれませんね。 4月18日(月) 2年生 保健体育 集団行動
点呼や整列の仕方を練習しています。
集団行動の基礎・基本ですね。 4月18日(月) 1年生 理科 植物の観察
ルーペを使いながら、持ち寄った植物の観察をしています。
4月18日(月) 3年生 国語 詩を読み味わおう
ICTを活用しながら、詩を味わっています。
4月18日(月) 2年生 理科 炭酸水素ナトリウムを加熱すると?
炭酸水素ナトリウムを加熱するとどんな物質が発生するのかについて予想を立てて実験をしています。
何がどうなれば、どういうことが分かるのか、、、それが大事ですね。 4月18日(月) 1年生 英語 ALTのJ先生との授業
今日は、ALTのJ先生との授業です。
授業で使うクラスルームイングリッシュを身振り手振りを付けて練習しています。 |
|