最新更新日:2024/11/23
本日:count up8
昨日:56
総数:423469
西田地方小学校のホームページにようこそ。朝晩冷え込むようになってきました。かぜなどに気をつけてください。

〜4年生〜 環境学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校区の道路や川、公園に落ちているごみをゼロにするためにどのような活動を行うか、学年で話し合いました。まず、校区のごみの実態を知ることが大切であるという意見が多く上がり、みんなで校区のごみ調査を行うことになりました。

〜4年生〜 環境学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分で育てることを決めた植物の苗を観察し、どのように植え、育てていくのかよいかパソコンや本で調べました。
 

〜4年生〜 環境学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種の植え方や肥料の作り方、土の作り方等、自分たちが調べてきたことを伝え合い、学級としてどのような農園にしていくのか話し合いました。個人で調べてきたことが重なり、より適切な農園づくりの方法をみんなで決めることができました。

〜4年生〜 環境学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科と総合的な学習の時間の一環として、自分たちで農園を作り、植物を育てる活動を行っています。自分たちで作ったものを自分たちで食べる「自給自足」や大きく茂った葉やつるを生かした「グリーンカーテン作り」など、環境に配慮した栽培活動を目指しています。
まずは土作りから。ある子供は家庭からリトマス試験紙を持ち込み、土の酸性度を測るなど、作物の成長に適した土壌にしようと工夫していました。

〜4年生〜 環境学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、総合的な学習の時間を中心に社会科や理科等、様々な教科をつなぎながら、環境について学習を進めていきます。ここでは、5月から6月にかけて取り組んできた活動を順に紹介していきます。
 まず、各学級で今年度総合的な学習の時間で取り組みたいことを話し合い、それを学年で伝え合いました。子供たちは昨年度取り組んだ「西田地方をずっともっと住み続けたいプロジェクト」を続けたいという思いで一致しました。その中でも特に、校区の道路や公園、川をきれいにしたいという思いを共有することができました。4年生まちなか調査隊として、校区の環境をよりよいものにしていく取組が始まりました。

〜4年生〜理科「ヘチマを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすくと育つヘチマの毎日の水やりを欠かさず行う子供たち。ヘチマでグリーンカーテンやたわしを作りたいという目標を立てています。
 本やインターネットを使って育て方や作り方をノートにまとめました。

〜2年生〜 ひまわりの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 栽培委員会の活動でひまわり大会が開かれる予定です。ひまわり畑に学級の苗を植えました。水やり当番になった日直の子供たちは、「大きくなってね」と優しい声をかけていました。

〜2年生〜 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しいプール学習が始まりました。安全に学習するために、「プールに飛び込まない」「プールではふざけない」「プールサイドでは走らない」の3つの約束を確認しました。自分の目当てをもって練習していきたいです。

〜4年生〜理科  天気と気温

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では、天気と気温の学習に取り組んでいます。
 晴れの日と曇り・雨の日の1日の気温の変化を1時間毎に測定し、記録用紙に記入しました。
 天気によって、気温の変化があることに気づき、上手くグラフに表すことができました。

〜4年生〜図画工作 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、コロコロガーレの学習に取り組んでいます。
 ビー玉が上手く転がるように何度も転がしてコースを作り直したり、友だちと相談したりして試行錯誤しています。
 完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/16 交通安全指導
1/18 避難訓練
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539