最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:237629
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

跳び箱レベルアップ(1年生)

 体育の跳び箱運動では、今回初めて1年生だけで準備・片付けを行いました。友達と力を合わせて、安全に出し入れできたのも大進歩です。また、開脚跳びの練習では、今回は段の高さより、おしりを高く上げて遠くに跳躍することを目当てとして取り組んでいます。今日の授業では、どの子にも進歩が見られ、子供たちも上達を実感できたようです。これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・ゆでキャベツ・ポークパコラ・かぶのスープです。かぶのスープは、かぶの葉も入っていて色どりがきれいでした。ポークパコラもごはんが進みます。

花の名前クイズ(3年生)

環境委員会が計画した「花の名前クイズ」をしました。いろいろな所に貼られた9種類の花の名前を考えて、解答用紙に書きました。
画像1 画像1

トレーニングタイム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
トレーニングタイムの様子です。寒さに負けず、がんばって走っています。

秋のものを使って(1年生)

 図工では、秋の葉や枝、木の実を使って、絵やお面を作りました。みんな、色合いや形のおもしろさに目を向け、楽しい作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・鯵のみりん焼き・コーン和え・鶏すきやき・りんごです。

音楽科「曲の感じを味わってきこう」(3年生)

音楽の学習で「メヌエット」を鑑賞しました。「曲の感じを味わってきこう」と、バイオリンの特徴等について考えました。
画像1 画像1

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・魚と豆のカレー揚げ・れんこんサラダ・豆腐スープです。

5年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日に、富山グラウジーズのコーチの方にきていただきました。ボールに慣れ親しむことからスタートし、ドリブルやシュート練習を楽しく行いました。また、バスケットボールの練習を通して、チャレンジすることの大切さも学びました。

体育科 跳び箱に挑戦!(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年生合同で跳び箱をしました。跳び箱の準備や片付け、基本の動きを練習しました。跳び箱名人目指してがんばりましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
1/12 大成っ子がんばり週間
1/16 避難訓練
1/17 委員会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516