山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1月12日(木)の部活動

1月12日(木) 16:00

気温は13度、天気は晴れ。
1月中旬とは思えない天候です。

外の部活もバンバン練習しています。
やっぱり外で部活動できるって最高ですね!

 (写真 上:ソフトテニス部  中:サッカー部  下:野球部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽・アンサンブルコンテストに向けて!

画像1 画像1
   ▲打楽器四重奏の練習

1月12日(木) 16:00

(昨日はノー部デーだったので)今日が、3学期最初の部活です。
各部、一斉に練習を開始しました。
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストを目前に控え、最終調整です。

【第44回 富山地区アンサンブルコンテスト】
 1月15日(日) 婦中ふれあい館

 打楽器四重奏    10:50
 木管八重奏     15:14
 サクソフォン四重奏 15:39
 金管八重奏     17:31
画像2 画像2

1年・家庭科・「五感が喜ぶ豚汁をつくろう!」

1月12日(木) 3・4限

 1年5組の家庭科は、「五感が喜ぶ豚汁」を作りました。
 一人一人が調理の工夫をすることで、視覚、味覚、嗅覚、聴覚、触覚が変わります。
 一人1調理で行ったので、全ての行程を各自が責任をもって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
1月12日(木) 6限

2年生は、3学期も「学習の基本は授業」で取り組んでいきます!

 (写真 上:2年1組 家庭科「災害への備え」)
 (写真 下:2年4組 英語「比較級」)
画像2 画像2

3年・授業風景

1月12日(木) 2限

 3年生は、私立高校推薦入試、進路懇談会等、進路選択に向けて、次々と試練に立ち向かいながら、毎日の授業に臨んでいます。

 (写真 上:3年3組 数学「三平方の定理」)
 (写真 中:3年4組 理科「太陽系」)
 (写真 下:3年5組 理科「金星の満ち欠け」)

 今日も、龍谷富山高校の推薦入試があったため、空席が目立ちます。
 (山中生徒は、午後から受検です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
1月12日(木) 2限

1年生は、3学期も「学習の基本は授業」で取り組んでいきます!

 (写真 上:1年2組 社会「各地で生まれる武士団」)
 (写真 下:1年5組 国語「文法の演習問題」)
画像2 画像2

2年・休み明けテスト・2日目

1月12日(木) 1限 英語

2年生は、休み明けテスト・2日目です。
 
 (写真 上:2年2組   下:2年4組)

テキスト学習の成果は出せましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

絶景!

画像1 画像1
   ▲12:30、2階廊下から撮影

1月11日(水) 12:30

 4限が終わって、ふと見ると、雪化粧をした立山連峰が目に飛び込んできました。
 この写真で、その絶景が伝わったでしょうか!

3年・授業風景

1月11日(水) 1限

 3学期の教科の授業が始まりました。

 (写真 上:3年3組 数学「直角三角形の性質を利用した問題」)
 (写真 中:3年5組 国語「奥のほそ道」)
 (写真 下:3年6組 社会「金融と経済」)

 今日は、国際大付高校と不二越工業高校の推薦入試があったため、空席が目立ちますが、受検を頑張っている級友がいると思うと、ちょっと身が引き締まりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・休み明けテスト・1日目

1月11日(水) 1限 社会

2年生は、休み明けテストを行っています。
 
 (写真 上:2年1組   中:2年3組   下:2年5組)

テキスト学習の成果は出せましたか?
明日12日(木)は、英語と数学です。 がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394