最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:22
総数:117028
令和7年度新入園児募集(平成31年4月2日〜令和4年4月1日生まれのお子さん)は、継続中です。申込書を直接、幼稚園へ提出してください。申込書は、園で配布しています。校区外からでも入園OKです。ぜひ、月岡幼稚園へ!!

年中組 生活発表会 1

11月26日(土)
 生活発表会のトップバッターはうさぎ組でした。お家の方に見に来てもらえるのを、ずっと楽しみにしていた子供たち。緊張も見られましたが、それよりも見てもらえることがうれしい様子で「大きな声で頑張るぞ〜」と朝から張り切っていました。
 劇遊び「おおかみと3匹のこやぎ」では、自分のセリフを大きな声で言ったり、場面に応じた表情もしながら、いつも通りの上手な姿を見せてくれました。大好きな家族から、たくさんの拍手や、ときには笑い声もいただき、終わったあとは「お母さんたち笑ってたね」と嬉しそうに話しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年少組 生活発表会

 もも組の子供たちにとって初めての生活発表会がありました。「かぶをひっぱるところをみてもらいたい」と「(お家の人に)見てもらうのが楽しみ」と楽しみにしてきた子供たち。
 プログラム1番の「おおきなかぶ」の劇ごっこでは動物になって自己紹介をしたり、みんなでかぶの種を植え、子供たちが考えた好きな形のかぶを抜いたりしました。最後はみんなで力を合わせておおきなかぶを抜き、遊びの中で楽しんできたセリフを楽しみながら言っていましたね。
 プログラム2番の楽器遊びと歌「大きな栗の木の下で」「どんぐりころころ」「ぞうさんのぼうし」をしました。楽器は一人一人が好きなものを選び、自分の楽器のところで上手に鳴らしていましたね。歌では体を使って、かわいく表現する姿を見ていただくことができたのではないかと思います。
 たくさんの方々に見ていただき、ドキドキが大きかったと思いますが最後まで頑張っていましたね!今日の一人一人の頑張りを、たくさん褒めてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は生活発表会

 11月25日(金)
 立山連峰がとてもきれいに見える秋晴れの日になりました。
 先日から園庭に出て、砂場に大きな山をつくっています。うさぎ組の山とばら組の山です。大きさや硬さを競いながら、どうしたら丈夫な山をつくれるのか、友達同士で話し合いながら進めています。また、雨が降っていたからか水が溜まっていると「この水はどこから来たんだろう」「水の混ざった砂を使えば強くなるんじゃない」と、さまざまな発見からの気付きを遊びに取り入れていました。
 明日はいよいよ生活発表会です。いつもと違う雰囲気に緊張してしまうかもしれませんが、普段通りの姿を見ていただけたらと思っています。体調に留意して、お越しください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋にして食べました☆(全園児)

11月17日(木)
 今日は以前みんなで掘ったサツマイモを、焼き芋にして食べました!ばら組さんがサツマイモを綺麗に洗ってくれた後、蒸かしたサツマイモをプレートにのせて焼き、熱々の焼き芋の完成☆ 焼いている間も「いい匂い〜」と匂いも楽しみました。食べるととっても甘かったようで「甘い!」「すごくおいしい!」とたくさんおかわりをしていましたよ。
 その後、園の近くで畑をしていて、いつも優しく何でも教えてくださる地域の方に、園のサツマイモがたくさん採れて美味しかったことを報告しに行きました。また、サツマイモを種芋にする方法も実演しながら丁寧に教えてもらいました。今日から種芋を大事に育てていきたいと思います。来年の夏頃には、たくさんの苗が育ってくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇の大道具づくり(うさぎ組)

11月15日(火)
 毎日「先生、劇早くしたい」と、劇の練習をとても楽しみにしている子供たちです。今日は、劇に使う大道具をみんなで色塗りしました。「大変だね」「忙しいね」と言いながら友達と笑い合い、楽しく塗っていきました。ローラーの使い方も上手になり、隅々までたくさんの大道具を塗ってくれました。道具づくりも楽しみながら、うさぎ組の劇をみんなで盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての英語教室(もも組)

11月14日(月)
 今日は初めての英語教室がありました。始まる前には隣の部屋からばら・うさぎ組の友達の楽しい声が聞こえていて期待する様子が伺えました。
 ダン先生に英語の歌、1から7までの数字を英語で教えてもらいました。緊張からかなかなか真似て話すことが難しいようでしたが、歌の途中にある「ヘイ!」の掛け声で少しずつ声が出るようになってきました。来月の英語教室も楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶教室(うさぎ組・ばら組)

 11月10日(木)
 うさぎ組は静かに歩くことを意識して行いました。ばら組は親子茶会に向かって、実際に抹茶を茶杓で茶碗に入れ、点てることを中心に行いました。どの年齢も落ち着いて先生の話を聞き、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応訓練)

 11月7日(月)
 不審者役になった先生が園庭から覗いている様子を見て、活動していた子供たちも「先生、見たことない人がいる」「真っ黒の服を着ているよ」と集まってきました。すぐに連絡があり、安全な場所へ避難して静かに身を潜めていました。扉を叩く「ドン」という音が聞こえ、緊張も高まる中、不審者が侵入。刺股やネットランチャーを使って捕獲する様子を実際に見ました。いろいろな経験が自分の身を守ることにつながってきます。今後も真剣に訓練に取り組んでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体操教室(ばら組・うさぎ組)

 11月8日(火)
 今日の体操教室はマットでした。おいもころころと、前転をした後、少し難しい前転開脚や、ブリッジにも挑戦しました。繰り返しやるたびに、どんどんコツをつかみ始めている子もいましたよ。最後は、寝転がった子供たちの上にマットを敷き、マットの上を子供たちが走り抜ける遊びもしました。どうだったのか聞くと「気持ちよかった」「肩もみされてるみたいだった」と言っており、痛くなかったことに「すごいね」と驚いていました。また、楽しい技を教えてもらおうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室!(もも組)

11月8日(火)
 今日は体操教室があり、マットをしました。準備体操は「勇気100%」を元気に踊り、柔軟体操をしたり走ったりしました。
 マットの「おいもゴロゴロ」では、マットからはみ出さないように体を使っていました。友達と一緒にした「おいもゴロゴロ」は、息を合わせて転がる姿も見られ成長を感じました。前転は三鍋先生に補助してもらった後は自分の力でも回りました。最後はマットの上に並び、マットの布団をかけてもらうと…ばら組、うさぎ組の子供たちが順番に走り抜け「楽しかった!」と痛みはなく、気持ちいいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959