最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:128
総数:586311
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

情報モラル講座

 本日、1組・2組で情報モラル講座がありました。インターネットを利用するときの考え方やマナーを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習

 体育の学習でダンスを行っています。今日は自分が考えたダンスを使ってしりとりをしていく遊びを通して表現力を養っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講座

画像1 画像1
 先週、今週と外部から講師の先生を招いて「情報モラル講座」を行いました。ネット社会について、便利な面もありますが、たくさんの危険もあるのだということを学びました。

音楽会に向けて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会に向けて、歌の練習を行っています。1,3組は「空も飛べるはず」「今日から明日へ」を歌います。2,4組は「Believe」「未来へのステップ」を歌います。今日は体育館でお互いの歌を聴き合いました。「きれいな声が出ていてすてきだったよ」「リズムにのっている感じがいいと思ったよ」と、よいところをたくさん見つけていました。

6年生 合唱練習

画像1 画像1
 昨日は、合唱指導の先生を招き、合唱指導をしていただきました。
 声の出し方や発声練習の方法、「明日という日が」の正しい歌い方などたくさんのことを学びました。子供たちの思いはどんどんと高まり、いきいきとした表情で歌いました。当日の歌声が楽しみです。

みんなで散策(1年生)

ツキノワグマ、雷鳥やレッサーパンダ、サルなどはクラスのみんなで並んで見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしそうな顔(1年生)

お弁当タイムでは、「見て!見て!」とおにぎりやおかずを見せ合いっこ。学校より間隔も空けて食べられるので、友達の顔を見ながらニコニコ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム4(1年生)

お弁当を同じ班で食べました!
子供たち、にこにこ笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ活動3(1年生)

グループではぐれないように協力しながら、動物を見てまわりました。子供たちは、動物に興味津々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチック5(1年生)

いろんなアスレチックがあって、子供たちは大はしゃぎ。
友達とたくさん体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 避難訓練
1/16 委員会活動
1/18 6年冬の野外活動

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175