最新更新日:2024/06/27
本日:count up135
昨日:171
総数:408996

2年生:自動車文庫:9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろそろ読書の秋ですね。今日は月に1回の自動車文庫の日です。学校の図書室にない本もたくさんあるので、子供たちはじっくり本を選んでいました。

3年生:外国語「What do you like?」:9月9日(金)

 外国語活動では、友達の好きなものを聞いたり、自分の好きな物を答えたりする活動を行っています。子どもたちはALTや友達の好きな物を聞き取ろうと一生懸命になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) お月見献立 : 1年生

 昨日、栄養職員の中村先生から「お月見」についての話を聞きました。
 今日は、デザートとして「お月見だんご」が出ます。子供たちは、給食の準備中から楽しみにしており、「うさぎの形でかわいい」と、見た目にも味にも満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 : 自動車文庫 : 9月9日(金)

 今日は2学期最初の自動車文庫でした。子どもたちは、どの本にしようかと目を輝かせながら本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「昼食 お弁当2」:9月9日(金)

 子供たちの大好きなものが入っていて食べやすかったのでしょう。あっという間に、お弁当は空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「昼食 お弁当」:9月9日(金)

 今日はチャレンジ陸上記録会が延期になったため、お昼は、お家の方たちが作ってくださった愛情こもったお弁当を美味しくいただきました。
 残さず食べて、来週のチャレンジ陸上記録会本番に向けて、パワーを付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:新保小学校の誕生日:9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼に、明日の創校記念日についてのお話がありました。
 新保小学校は今年で149歳です。1学期に町探検へ行った時に見た「西新保小学校」の石碑のことも知り、新保小学校はとても歴史のある学校であることを知ることができました。

6年生:「算数 新保小の校舎の高さを調べよう」:9月8日(木)

 算数で学習した縮図を利用して、校舎の高さを調べました。
 グループで協力して測ったり、計算したりしました。みんな校舎の高さを正しく導けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「音楽 リコーダー」:9月8日(木)

 今日から新しい曲に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:身体測定・視力測定:9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の身体測定・視力測定がありました。夏休みで大きく成長しましたね。養護教諭の先生から「検診を受ける様子も成長したね」とほめてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/13 自動車文庫
1/14 わくわくスポーツ
1/16 ベルマークの日
1/17 委員会活動
1/18 スキー教室3〜6年
1/19 スケート教室1年
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328