学校保健委員会 その1
12月1日(木)に学校保健委員会を開催しました。
元気健康委員会の子供たちは、ドラえもんやのび太の役になりきり、倉垣っ子の心の状態を伝え、友達のよいところをメッセージカードに書き、送りあうことを提案しました。
【学校から】 2022-12-02 14:30 up!
3年 すがたをかえる大豆
夏に育てた枝豆を乾燥させ、大豆にした後、この日は『きなこ』に姿を変えようと、子供たちは家庭科室で学習をしていました。
大豆をフライパンで炒った後、すり鉢で大豆をつぶし、するのですが、大豆が硬くてなかなかきなこになりません・・・
昔の人の苦労も体感することができました。
最後はコーヒーミルで引いて、きなこにし、おもちにつけて食べました。
【3年】 2022-12-02 14:29 up!
2年 宝取りゲーム
体育の時間に宝取りゲームをしています。
チームで相談して、よりたくさん宝をとれるように作戦を立てます。
チーム同士でもめ事が起こった時には、お互いが納得できるよう、話し合いをします。
仲間と協力する姿や、話し合いを深める姿に成長を感じました。
【2年】 2022-12-02 14:29 up!
4年生 男らしさ?女らしさ?
間もなく人権週間が始まります。4年生では「男らしさ?女らしさ?」と題して、男女平等について考えたり、性別について考えを話し合ったりしました。性別に関わらず生活の仕方は人それぞれでよいことが、友達の意見を聞いたり家族の様子を話し合ったりすることで分かってきたようでした。
【4年】 2022-12-01 06:24 up!
6年生 外国語
外国語科では、「Let's think about our food」の学習をしています。今日は、オリジナルのカレーを考えて発表しました。具材の産地と栄養素も合わせて考え、スペシャルなカレーにしようとこれまで一生懸命取り組んできました。とても辛いカレーや産地にこだわったカレーなど様々なカレーがあり、子供たちは真剣に友達の発表を聞いていました。
【6年】 2022-11-29 15:37 up!
6年生 理科
理科では、「電気のはたらき」の学習をしています。今日は、自分たちで発電できるかを実験しました。手回し発電機を使って、豆電球に明かりをつけたり、電子ブザーの音を鳴らしたりするなど、電気を利用できているかどうかで発電できているかを確かめました。子供たちは、自分の手で発電できることを知り、楽しんで実験をしていました。
【6年】 2022-11-28 17:16 up!
3年生 算数 重さ調べ
自作のてんびんを使って重さを比べる学習をしました。
身の回りにある物の重さを比べて、てんびんは傾きに注目すると下がっている方が重いことに気付いていました。もっと算数をしたいと重さに対しての学習意欲を高めていました。
【3年】 2022-11-25 10:06 up!
3年生 国語科 1年生に本の読み聞かせをしよう
休み時間や、国語の終わりの時間に1年生に本を読み聞かせるために練習をしてきました。
本番では少し緊張している姿もありましたが、3年生らしく読み聞かせをしていました。
うまくできたと満足そうにしている3年生の姿がみられました。
1年生もしずかに真剣に聞いている子や楽しんで聞いている子たちがいました。
【3年】 2022-11-25 10:05 up!
3年生 国語科「すがたをかえる大豆」
すがたをかえる大豆を学習して、ほかにも姿をかえている材料を調べました。本やクロムブックを使って調べ、「はじめ」「なか」「おわり」を意識して文章をつくっています。
【3年】 2022-11-25 10:05 up!
5、6年生 薬物乱用防止教室
高学年は、学校薬剤師の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を乱用することで、体に与える影響など、写真を見せていただきながら話を聞きました。また、命の尊さについてもたくさん話を聞き、薬物に頼らずに生活したり、自分の気持ちをコントロールしたりすることについても学ぶことができました。
貴重な話を聞くことができ、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
【学校から】 2022-11-24 17:02 up!