最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:42
総数:279992

1月13日(金) 3年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からいよいよ彫刻刀で板を彫っていきます。初めての彫刻刀にドキドキしながらも正しい使い方を守りながら制作に取り組みました。終わりの方には、力の入れ具合や彫刻刀の向きに少しずつ慣れてきたようです。来週も制作を進めていく予定です。ファイト!

1月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、塩だれ豚丼、かぶの彩り、ワンタンスープ、バナナ、牛乳でした。豚丼は、ご飯にぴったりのおいしさです。

1月12日(木)1学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育所の子供たちのために、ゴルフゲームをつくっていました。校長先生や学校司書の先生を楽しませてくれました。

1月12日(木)2学年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙風船の楽しい遊びを体験していました。

1月13日(金)4学年 図画工作科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 根気強く取り組んでいるため、教室は静まりかえっていました。仕上がりが楽しみです。

1月13日(金)4学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話の絵を、慎重に彫り進めています。

1月13日(金)今朝の田尻池1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時20分頃の田尻池の様子です。少し風を感じることができましたが、飛び立つにはまだ時間がかかるのかもしれません。

1月13日(金)休み時間

画像1 画像1
 ALTの先生が、ピアノの弾き歌いを披露してくださいました。楽しいひとときになりました。

1月13日(金)6学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで学んだ算数科の総復習が始まりました。「簡単!」という声が聞こえてきました。

1月13日(金)4学年かがやき級 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 Meetで新しい漢字を学んでいます。声もしっかりと届いています。また、先生のお話に合わせて動かす手の動きもよく見えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 交流学習実行委員会
避難訓練
2023/1/13
1/14 2023/1/14
1/15 2023/1/15
1/16 家庭学習週間(〜20日)
2023/1/16
1/17 2023/1/17
1/18 2023/1/18
1/19 2023/1/19

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684