最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:86
総数:793595

イラスト・工作クラブ

画像1 画像1
 イラスト・工作クラブでは勾玉をつくりました。やすりで形を作り、表面がなめらかになるように紙やすりで磨きました。世界に一つだけの勾玉ができて、嬉しそうでした。

5年生  ポスターをお届け

総合で作った外国人向けのポスターを、近所のスーパーにお届けにいきました。
交渉から全て自分たちの手で行ったので、渡すときの表情はとても晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツ指導員の方に教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ指導員の方に、マット運動を教えていただきました。前転と後転のポイントを教えてもらい、きれいな回転ができるように練習しました。

2年生  なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、なわとびの練習に取り組む子が増えてきました。「二重跳びできた!」「9回連続で二重跳びができた!」など、嬉しい声が聞こえてきました。

1年松組  生活科 おもちゃランドの招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は竹組さんを「1まつおもちゃランド」に招待します。
 自分たちで考えた招待状を、しっかり渡すことができました。

6年生  薬物乱用防止教室

講師の方をお招きし、薬物乱用の防止についてお話を聞かせていただきました。
薬物の乱用が心身に及ぼす害や社会に与える悪影響について学ぶことができました。
自分の健康やよいよい将来のために、薬物には手を出さないという強い意志を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  電気の利用

電気を利用して走る車づくりに取り組みました。
長時間走ることができるようにコンデンサーに多くの電気を蓄えるなど、これまでの学びを生かして、工夫して製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  社会

 期末テストに向けて、テスト範囲の学習を復習しました。班で協力して、問題に答えました。難しい問題もあったようですが、答えを間違えても笑顔が見られ、「みんなで分かるようになろう」「次はがんばろう」という前向きな空気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で鑑賞を行いました。
友達の作品のすてきなところを見つけました。

2年生  休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 思い思いの時間を過ごしています。体育で学習の始まった縄跳びにも取り組む姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 視力・発育測定(3・6年)
1/16 視力・発育測定(4・5年)
ファミリー清掃3学期スタート
1/17 スキー学習
1/18 ファミリータイム
委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741