最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:632
総数:2376376
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

青空、陽ざしが

 まとまった雪も一休みで日中、陽ざしがさい、青空も見えてほっとしました。週末また換気が来るようですが健康、安全に。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き続き感染予防を

2学期もあと3日になります。年末年始も含めて引き続き感染予防に努めましょう。保健室前には感染予防ポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 美術

野菜や果物の形をねんどでつくり、細かい部分の調整をしていました。集中して、本物そっくりに作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月20日(火)朝の登校の様子

 昨日積もった雪がべた雪になり、歩きにくいようですが、時間に間に合うよう登校してくれています。あと3日元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)除雪の様子

各学年の5組が除雪をしてくれました。3年生は生徒玄関前、2年生は武道館周辺、1年生は配膳室周辺を除雪してくれました。除雪車も入ってくれて入れきれいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会1日目ありがとうございました

12月19日(月)午後
保護者懇談会1日目ありがとうございます。雪が積もり、足下の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。懇談会の内容をもとに今後の生活、冬休み、3学期につながるよう支援・指導していきますのでよろしくお願いします。相談したいことがありましたら学校にご連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪にすっぽり覆われました

 生徒玄関前、武道館、中庭の様子です。すっかり雪化粧となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室からの給食の運搬の様子

 配膳室から給食を配膳室から運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年女子保健体育 体つくり運動

 2学期最後の3年生女子の保健体育は、「オリジナルトレーニングメニューを作ろう」という課題で、受験期にやればよいトレーニングや冬休みにやればよいトレーニング、勉強の合間にやればトレーニングをクロムブックで調べてグループで発表し、みんなでトレーニングをしてみました。寒い日となりましたが1人1種目考えたトレーニング(全部で約30種類)をやるとさすがに体も温まったようです。進路に向けて頑張りながら時々体も動かしてほしいという気持ちで授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日の登校

12月19日(月)
本格的な雪の日となりました。校舎周辺もすっかり雪化粧しました。生徒は天候を考え、長い長靴等で時間も考えて登校してくれました。各学年の4組の生徒が除雪をしてくれました。明日まで雪が断続的に降るようですがあと2学期、5日間元気に登校してください。
登下校十分安全に気を付けてお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 安全点検日
1/16 教職員研修会のため、給食後放課
1/18 3年進路懇談会
1/19 3年進路懇談会

いじめ防止基本方針

保健関係

新入生の皆さんへ

給食だより

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684