最新更新日:2024/11/14
本日:count up423
昨日:219
総数:431756
11月16日に、本校にて学習発表会が開催されます。

10月5日(水)授賞伝達式

この夏から9月にかけての伝達授賞が行われました。
テニス大会、ビーチバレーで入賞し、北信越大会などの上位の大会に臨む子、
市や県の科学作品で授賞した子の頑張りが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)4年生 校内発表会

7日(金)に区域音楽会にて、合唱を発表する4年生。
今日はそのリハーサルとして、校内発表会に臨みました。
出だしは緊張からか伸びがでていませんでしたが、後半はいつもの伸びやかな声が出てきました。
この経験を生かして、本番では4年生の力が発揮されることでしょう。
「4年生が伝えたかった『エール!!』は聴いていたみなさんに伝わりましたか?」
と他の学年の子に尋ねたところ、たくさんの手が挙がりました。

7日もたくさんの他校の友だちに「エール!!」が届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)井戸工事の今

学校前の井戸工事の新局面です。
今日は工事の方にインタビューする機会はありませんでしたが、以前の記憶では、
「管のまわりに年度の層をつくって、管を固定させる」
段階ではないかと思います。
だとすると、赤いミキサー車は粘土を地中に入れていることになります。

この前の管の種類について、2人の子供に声を掛けられました。
2人とも見事正解でした!
黒い管が井戸水を吸い上げられるように、黒い網の下に無数の穴が空けてあるのでした。
この井戸には3つの井戸水が沸く層があるそうです。
よって黒い管を埋める場所が3箇所に分かれている、ということでした。
画像1 画像1

10月5日(水)5年生 ワザの美しさ

5年生は学習発表会で披露する体育表現の練習に入っていました。
互いの体が描く線の美しさを追究しているようです。
まるで体操日本代表選手のようだ、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)3年生 考えに豊かに触れる

道徳の価値について、ドキュメントシートに考えをまとめます。
すると端末上には、全員の考えが一覧できるようになります。
そこで、子供たちは豊かな考えに触れられます。
さらに友だちと、気になった点について話し合います。
端末がないころは実現できなかった学び方がそこにあります。
もちろん端末以前の学び方のよさも発揮できるところは多いです。
子供たちの学びの姿から、ベストミックスの方法を我々教員は追い求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)2年生 プログラミングを体験

2年生は、坪坂先生とプログラミングの体験学習をしました。
最初は、
「ここでいいですか?どうするんですか?」
と確認と質問の嵐でしたが、
やがて体感的に理解していくスピードの速いこと!
授業の終わりには、ロボットをダンスに合わせて踊るプログラムを作り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)1年生 ミニ先生

「早く○をもらった子は、『ミニ先生』になってね!」
と先生が言うと、すぐに何人かのミニ先生が誕生しました。
しかし、教えてもらう子よりも、ミニ先生の子の方が真剣で難しそうな表情です。

人に教えるには、自分の理解を言語化して、相手に伝わるように再構成して話す必要があります。
「教える本人」の方がよい学び直しをしているのですね。
1年生も繰り返し全ての子がこのことを経験しているので、いい「学び合い」の土壌が生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水)1年生 配役を決める

音読劇の配役を決めていました。
配役には人数の制限があります。黒板には配役ごとに少しアンバランスな人数となっていました。
「じゃあ、ぼくが役を代わってもいいよ。」
教室の中に少しホッとした雰囲気が流れました。
すると、
「わたしも代わってもいいよ!」
と次々と申し出る子が続出・・・。
自分が発揮できる、いい配役となったでしょうか。
続きが気になりましたがここで教室をあとにしました。
しかし、この「ホッとした雰囲気」の中に「クラスとしてのまとまり」が生まれる瞬間があるのです。
1年生の子にいいものを見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)5年生 キリマンジャロ

自分たちの演奏を動画にとって、視点を決めて振り返りを行っています。
とても効率の良い練習法ですね。
自分たちの子供のころにこんな練習ができたなら?とふと考えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)むごしけ?

図書室に行くと、お話の会「夢」の皆様が今日も練習に励んでおられました。
今週3年生に披露して下さる指人形劇の練習です。本当に頭が下がります。
ところで、題目のところには、「むごしけ」と書いてあり、
「これは何ですか。」とたずねたところ、秘密が分かりました。
この秘密も指人形劇の本番に関する記事でお知らせします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 校舎内外安全点検 避難訓練
1/18 クラブ9

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759