最新更新日:2024/11/16
本日:count up53
昨日:449
総数:595160
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月26日(水) 1年生 保健体育 ソフトボール

 雲ひとつない秋晴れの下、グラウンドを広く使ってキャッチボールの練習中です。
ペアを変えながら練習しています。日に日に上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 根菜汁
4 揚げ魚のレモン味
5 よごし です。

 野菜は根菜類、葉茎菜類、果菜類の大きく3つに分類されており、「根菜」とは土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことをいいます。

 「根」と名前がついているので根を食べるものだけのことを言うのかと思われやすいですが、根菜類の中には根以外にも茎や葉が土の中で成長するものもあります。

 根菜の中でも主に根の部分を食べているのは、にんじん、山芋、大根、ごぼう、かぶ、さつまいも等があげられます。
 茎の部分を主に食用にしているのは、じゃがいも、里芋、れんこん等です。

 玉ねぎのよく食べられている白っぽい部分は葉のつけねで、玉ねぎは根菜類ではなく葉茎菜類に分類されています。。
 葉茎菜類は茎や葉の部分を主に食べる野菜のことを指し、茎の分を食べるたけのこや、花の蕾を食べるブロッコリー等が分類されています。

 勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 3年生 保健体育 リレーカーニバル 女子の部

 応援にも力が入ります。
3年生にとっては、体育の授業は貴重な1時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 3年生 保健体育 リレーカーニバル 男子の部

 学年全員で、クラス対抗リレーカーニバルを実施しました。
抜けるような青空の下、体育大会の熱い思いが再燃!?
力いっぱい走っています。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 2年生 授業の様子

 写真上は、数学の授業の様子です。教え合って学習しています。

 写真中は、英語の授業の様子です。ペアで今夜しなければならないことを、mustを使って伝え合っています。

 写真下は、理科の授業の様子です。人体模型を見ながら、消化のしくみについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 1年生 技術 本棚づくり

 木材をノコギリで切る過程に突入しました。
斜めの線はなかなか切りにくく、先生のお手本を見て学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 今日は、YCPの日

 今朝の玄関は賑わっています。
3年学年生徒会主催のYCP(八尾 クリーン プロジェクト)の日です。登校途中にゴミを拾って登校する日です。

生徒会執行部は挨拶運動、学年生徒会は挨拶プラスYCPの呼び掛けと頑張っています。

 ゴミを拾って登校してくる生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 「14歳の挑戦」を終えて

 先日、2年生の2名が新聞に掲載されました。
「14歳の挑戦」に取り組んだことを基に、日頃考えていること、思っていることについてインタビューされた記事です。
画像1 画像1

10月25日(火) 正面の掲示版

 生徒玄関正面に、掲示版を取り付け、校訓、3つのCが掲示してあります。
後期がスタートするにあたり、再度「原点」に戻り、学校が目指すところを意識しながら活動しましょう。
画像1 画像1

10月25日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 卵ともずくのスープ
4 野菜の肉巻き
5 切り干し大根のペペロンチーノ
6 バナナ です。

 「ペペロンチーノ」は、「唐辛子」を意味する言葉です。
正式には、「アーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーノ」というイタリア料理で、日本ではパスタ料理として、ペペロンチーノの略称で広く知られています。
  イタリア語で、「アーリオ」はニンニクを、「オリオ」は油を意味します。切り干し大根でパスタ風にしてあり、美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 安全点検日、午後放課(研修のため)
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310