最新更新日:2024/11/19 | |
本日:3
昨日:94 総数:557739 |
1/12(木) 6年生 理科
水溶液を区別するためには、どうしたらよいのか考えました。「液体の様子を見る」「匂いを嗅ぐ」など子供たちから意見が出てきました。実際にそれぞれの水溶液を観察して、炭酸水には、泡があることが分かりました。
1/11(水) 2年生 体育科ボッチャとは、ジャックボールと呼ばれる白いボール(目標球)を投げた後、対戦する両者がそれぞれ赤と青の球を投げ合い、自球をよりジャックに近付けたチームが勝者となる競技です。 初めて取り組みました。意外に難しいようです。勝利が決まると歓声が上がりました。 1/12(木) 2年生 音楽科演奏したい打楽器とリズムを選びます。そして、呼びかける役と応える役を決めて、ペアで行いました。 進んでみんなの前で発表したペアがいくつもありました。また、発表したペアのリズム打ちを全体で真似をして楽しみました。 1/12(木) 5年生 体育科ボールの配置状況を見て、どこに投げるとよいかを考えながら行います。狙ったとおりにいかない子供もいれば、予想以上によい位置に配置できる子供等、一投で戦況が変わるところも面白いです。 ボッチャの特性と楽しさを味わうことができました。 1/12(木) 4年生 総合的な学習の時間今日は、一人一人が、クラスメイト全員のよいところを書き、切り取って渡しました。 自分の手元には、全員から自分のよいところが書かれている短冊が届きました。それらを用紙に貼りました。 褒め言葉のシャワーを浴びている気分になれました。 1/12(木) 1年生 体育科そして、かぶり縄の回し方で、タイミングよく通り抜ける練習を繰り返しました。 「急に上手にならないから、できなくてもがっかりしないでね。少しずつ上手になろうね。」と言われると、「頑張ります。ありがとうございました。」と元気よくこたえました。 粘り強く取り組み、安定して跳べるように上達してほしいです。 1/12(木) 2年生 国語科自分の考えを発表して交流し、みんなでたくさん考えることができました。 1/11(水) 2年生 体育科「ボッチャ」子供たちは、その「ボッチャ」に挑戦しました。 まずは、みんなでルールを確認しました。よく理解できたので、すぐにやりたくなりました。 4つの色団に1セットずつ準備できたので、色団ごとに2つのチームに分けて体験しました。 友達がボールを投げるたびに一喜一憂し、仲よくゲームを楽しみました。 ボッチャ用具については、富山法人会が富山市に寄贈した巡回貸出用の2セットと、柳町校下体育協会から借用した2セットを活用しました。ありがとうございました。 1/11(水) 1年生 生活科主な材料は、紙コップとストローです。風で回ったらきれいに見えるように、丁寧に色も塗りました。 寒さに負けず、遊びを取り入れて楽しい過ごし方を工夫するのも大切な学びです。 1/11(水) 5年生「卒業おめでとうプロジェクト準備」「卒業おめでとうプロジェクトの準備をしよう」と課題を掲げ、ワークシートに自分の考えをまとめながら、話し合いました。 6年生のおかげで、「学校は成り立っている、まとまっている、支えられている、学校が楽しい」などの意見が出ました。 さらに、「6年生の力はすごい、自分も受け継いでいきたい」などと発表した子供もいました。 卒業を祝う週間や集会で、憧れの6年生のためにどんなことができるかアイディアを出し合い、プロジェクトを進めていきます。 |
|