最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:41
総数:263008
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日の給食です。

1年・2年・3年で草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1から3年生の子供たちが、花壇の草むしりをしました。5・6年生は宿泊学習でいませんが、一生懸命働く子供たちでした。おかげで、花壇がすっきりしました。

星にまつわる本 〜図書室〜

画像1 画像1
7月7日は、七夕ですね。
季節の行事も、本を読むきっかけになってくれたらうれしいです。
図書室には、星にまつわる本も、たくさんありますよ。

7月6日 宿泊学習に元気に出発 5・6年生

画像1 画像1
 7月6日に、5・6年生は元気に宿泊学習に出発しました。

7月5日(火) 1年生 生活科

画像1 画像1
生活科では「もっとくわしく知ろう」の学習をしています。「先生たちのことを知りたいインタビューしてみたい!」という子供たちの考えから生まれた活動です。休み時間を利用していろいろな先生に質問しています。

7月5日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレのスリッパが乱れているのに気付き、並べてくれている1年生。自分から進んで、学校のために動くことができる子供たちに、感心しました。1年生のおかげで、次の人が気持ちよく利用できますね。ありがとう1年生!

7月5日(火) 1年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、水泳指導教室で教えてもらったことを生かして、練習をしています。「水が怖くなくなったよ」と笑顔で話す子供もいます。少しずつ水に慣れていきたいと思います。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水)の給食は、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、わかさぎのフリッター、ふりかけでした。

3年生よろしくね!:7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から2日間、5、6年生は宿泊学習に出かけ、学校を留守にします。本校では、最高学年は3年生となります。今日、保健室では、毎日5、6年生が行っているお昼の校内放送をするために、原稿を読む練習を繰り返していました。3年生、学校のことをよろしくお願いしますね。

くつをきれいに揃えましょう:7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会の呼びかけで、トイレのサンダルや上履きなどをきれいに揃えるよう働きかけています。まずは意識して、そのうちみんなが意識しなくても実行できればよいですね。5、6年生にとっては、明日からの宿泊学習でも生かされることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 視力測定
1/18 栄養士訪問(1年食育指導)
1/19 クラブ活動
1/20 1、2年 冬の体験学習
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524